出来事
インフルエンザにによる1学年閉鎖
本日15:00現在の罹患状況
1 年 | 2 年 | 3 年 | 計 | |
インフルエンザによる出席停止 | 22 | 3 | 0 | 25 |
発熱・咳等による欠席・早退 | 8 | 13 | 3 | 24 |
22日(木)と23日(金)を学年閉鎖とします。
また、部活動は26日の朝練まで原則中止とします。
感染拡大防止のため、うがい・手洗いを励行し、マスクの着用をお願いします。また、発熱・咳・頭痛などの症状のある場合には、登校させず医療機関での受診をお願いします。
1年生の教室の様子
みんなで除雪!
昨日、午後から雪がぱらぱら降り始めました。帰りの学活時、教頭先生が放送で全校生徒に「明日の朝、除雪をしたいので、余裕のある人は協力して下さい。」と呼びかけました。夕方からは、さらにしめった重い雪が積もり始め、昇降口から校門まで真っ白になってしまいました。
そんな中、今朝7時前から子どもたちが続々登校し、多くの子どもたちが一生懸命除雪に協力してくれました。おかげで、7時45分頃にはほとんどの雪が片付けられました。路面にはうっすらと雪が残っており、昇降口から校門まで気温低下による路面凍結も心配されたので、昼休みにも除雪の協力を呼びかけたところ、再び多くの子どもたちが集まってくれ、路面に残っていた雪もほとんど取り除いてくれました。子どもたちの頼もしい協力のおかげで、登校時や下校時の安全が確保されました。本当に子どもたちに助けられた一日となりました。
季節柄、これからも急な積雪や路面凍結等が予想されます。子どもたちには、時間に余裕を持ち安全に気を配りながら登下校するよう呼びかけていきたいと思います。
計算コンテスト
本日6校時、第2回計算コンテストがありました。冬休み中から今日までコツコツ学習してきた成果が出せたでしょうか。どの問題もその学年で理解してほしい基本的な問題です。理解不十分だった問題はしっかり復習しておきましょう。
なお、第2回スペリングコンテストは2月6日(金)に行われます。今年度最後のコンテストになります。満点めざしてがんばりましょう。
読み聞かせ
本日、朝学習の時間、2年生の各クラスで今年初めての読み聞かせがありました。読み聞かせの先生方が絵本を片手に表情豊かに話をしてくれるので、子どもたちは絵本の世界に引き込まれ集中して聞いていました。
皇后杯全国女子駅伝
本校3年女子生徒が本県チームに選抜され、明日は3区にエントリーされました。福島県の襷を胸に都大路を駆け抜けます。TV放送もされますので、テレビの前で応援をお願いします。
TV放送予定
1月11日(日)
NHK総合・福島(1)
12:15~15:10(12:30スタート)
第3区 3km 烏丸鞍馬口 - 丸太町河原町
3区予想時間 13:00~13:15
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp