|
||
出来事
特撮特別講演会
本日午後、岩瀬公民館および特撮アーカイブセンターさんのご協力の下、特撮デザイナーの三池敏夫様を講師にお迎えし、「特撮ってなんだろう」を演題に『特撮特別講演会』を開催しました。
日本の特撮映画の歴史や特撮技術の変遷などについて、写真や動画を使って、大変貴重で興味深いお話をしていただきました。生徒以上に先生方の目が輝いていたように見えました。
また、夢をもつことの大切さやその夢をかなえるための苦労や喜びなど、生徒の心に残るお話をしていただきました。ありがとうございました。
駅伝大会
今日は岩瀬支部駅伝競走大会。途中、突然雨が降ったりしましたが、
選手たちは一生懸命に走り抜いていました。
葡萄がなりました。
校舎に葡萄がなりました。秋ですね。
夏野菜カレー
今日の給食は、夏野菜カレーときゅうりのさっぱりサラダです。
どのクラスもおいしそうに食べていました。
生徒会役員改選・立候補受付
昨日29日(月)に生徒会役員選挙について告示され、今日から立候補受付が始まりました。
小中一貫教育推進事業
岩瀬中学校区小中一貫教育推進事業として、今年度、クリアファイルを作りました。
クリアファイルには、「岩瀬の学び」と「生活習慣のポイント10か条」が印刷されています。
おたよりを入れたりして、少しでも子ども達や保護者の方の目に留まればと思っています。
白方小、白江小、岩瀬中の児童生徒全員に配付いたしました。
文化祭実行委員会・選挙管理委員会 がんばっています
2学期がスタートしたばかりですが、文化祭実行委員会も選挙管理委員会も、さっそく活動を始めました。
どちらも、3年生がリーダーシップを発揮し、スムーズに活動が行われています。
文化祭実行委員会は夏休みの宿題として全校生から募集したポスター原画の中から、候補を4つに絞りました。
選挙管理委員会は、来週の選挙公示、立候補者受付の準備を進めました。
支部駅伝競争大会・地区英語弁論大会 壮行会
始業式・表彰式の後、8月31日に行われる岩瀬地区英語弁論大会および9月1日に行われる支部駅伝競走大会の壮行会を行いました。
どちらも1学期から練習をスタートし、夏休み中も努力を重ねてきた生徒たちです。大会は練習の成果を発揮してきてほしいと思います。
2学期始業式・表彰式
2学期がスタートしました。久しぶりに全校生が登校し、活気溢れる校舎に、大変嬉しい気持ちになりました。
2学期はたくさんの行事があります。実り多き2学期になるよう、岩瀬中みんなでがんばっていきましょう。
1学期末や夏休み中に行われたコンクールや大会での入賞、検定試験の合格者に、賞状・合格証の伝達を行いました。2学期もますますの活躍を期待し、応援しています。
地区小・中学校音楽祭(合唱)
8月10日(水)に須賀川市文化センターで行われた岩瀬地区小・中学校音楽祭(合唱)に、本校特設合唱部が参加しました。心をひとつにして、練習以上の美しいハーモニーを披露しました。
たくさんの保護者の皆さまにも会場にて応援いただき、ありがとうございました。
発表直前、リハーサル室での練習の様子
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp