こんなことがありました!

出来事

2学年合唱中間発表会

  これまで、昼休みや放課後の時間に学級毎に合唱の練習をしてきました。本日5校時は2年生の合唱中間発表会でした。体育館のステージに上がり、他学級の生徒が大勢観ている前で歌わなければならないので、どの学級もかなり緊張気味でした。しかし、ライバルの仕上がり具合を確認するいい機会ともなりました。
 来週の土曜日が合唱本番です。残り10日間でどんな進化を遂げるのか。学級の盛り上がりに期待しています。


  

Eメール 臨時休校に対応する措置について

 今月の台風18号、19号の影響により10月6日(月)、14日(火)を臨時休校といたしました。幸いに大きな被害もなく、生徒達は普段通りの生活を送っております。
 本校では、この2日間の臨時休校により授業削減された代替措置として、11月8日(土)松明あかしの繰り替え休業日として計画していた11月10日(月)を登校日とします。また11月10日は、10月14日給食を中止した振り替えとして給食を実施します。趣旨をご理解いただきますようお願いいたします。
 なお、今回の措置につきましては、須賀川市教育委員会の了解を受けています。

読み聞かせ

 本日朝、2年生の各クラスで読み聞かせがありました。どのクラスでも子どもたちは読み聞かせを楽しみにしていました。宮沢賢治の「注文の多い料理店」の読み聞かせは10分以上かかりましたが、子どもたちは先生の話を集中して聞いていました。


大雨 台風19号対応について

 報道によると、大型で非常に強い台風19号は、午後3時には沖縄の南の海上を1時間に15キロの速さで北へ進んでいます。その後日本に向けて北上、12日には九州の南に、13日には西日本に上陸し、14日にかけて福島県に最接近する見込みです。
 須賀川市教育委員会では、13日(月)10:00の状況を検討し、児童生徒の安全確保を最優先に臨時休校等の措置をとるかの判断をします。
 臨時休校等の措置が決定した場合のみ、メール一斉配信システム「ノパ・メール」または担任からの電話連絡にてお知らせします。
 今後の気象情報に注意し、安全な行動をとるようにご家庭でもお声かけください。

スペリングコンテスト

 本日6校時、第1回スペリングコンテストが行われました。前もって、子どもたちには全学年共通問題100問・学年問題100問 計200問のプリントが渡されていました。子どもたちは、家庭学習や朝学習などで少しずつ勉強し実力を高めてきました。今日のコンテストではそれぞれの領域から50問ずつ 計100問が出題されました。努力に勝る天才なし!手応えはどうだったでしょうか。