出来事
バスケットボールを寄贈していただきました
本日、部活動の時間にA&Kホンシュウ様、福島ファイヤーボンズ様に来校していただき、本校のバスケットボール部にボールを寄贈していただきました。今回のボール寄贈は、ファイヤーボンズのSDGsの活動である「BONDs PASS」の一環として行われました。
真新しいボールを受け取った子どもたちは、大喜びでゴールに向かってシュートをしていました。これからいただいたボールを大切に使い、さらに技能の向上に努めてまいります。
このたびは、A&Kホンシュウ様、福島ファイヤーボンズ様、本当にありがとうございました。
少林寺拳法世界大会出場へ
本校1年生男子3名、3年生女子1名が小学校のころより活動していた少林寺拳法で、県大会を勝ち抜きました。
7日(土)から日本武道館で行われる少林寺拳法世界大会へ、個人戦へ2名、団体戦には3名が出場することになりました。
本日、校長先生に出場することを報告しました。
「上位をめざしてがんばります」と力強く意気込みを述べていました。
須賀川市英検チャレンジ
本日、5・6校時に英検チャレンジを実施しました。
この取組は、中学生の英語力向上を目的として、須賀川市教育委員会が英検を受験希望する生徒の検定料を補助して市内の中学校で一斉に実施しています。
受験級によって試験時間が異なるため、生徒達は受験開始までの時間を有効に活用しながら勉強し受験に臨んでいました。
第4回校内授業研究会
10/5(木)に第4回の校内授業研究会を行いました。今回は1年3組の音楽の授業でした。現在、どの学級も秀麗祭の合唱コンクールに向けて、練習に取り組んでいるところです。そんな中で行われた授業では、自分たちの現在の歌声と全国1位の学校の歌声を聴き比べ、自分たちに足りないところを気づき、その課題をどのようにして克服していけばよいかをみんなで考えながら練習に取り組む、主体的な活動が見られました。
1時間の授業ではっきりと自分たちの成長を実感できる学び合いの時間になりました。この調子でお互いに協力し、本番ではすばらしい歌声を響かせることを期待しています。
福島県中学校体育大会駅伝競走大会 2日目
いよいよ県駅伝大会本番です。
男子のスタートは11:30。大会の様子を随時更新していきます。
保護者もたくさん応援に来ていただきました。(写真に写っていない保護者も)
1区選手が招集に!テントから頑張れの大声援が起こりました。
応援チームもこれから各ポイントに移動。熱い応援を送ります。
スタート 1区
2区 順位を上げ8位で襷リレー
3区 6位に順位を上げ襷リレー
4区 順位を上げ3位で襷リレー
5区 4位で襷リレー
6区 6位でフィニッシュ
県駅伝で堂々の6位入賞。選手6名、駅伝部員全員の力を結集させた成果です。駅伝部員のこれまでの努力に心から拍手を送ります。
またこれまで陰で支えていただいたご家族の皆様にも感謝申し上げます。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp