こんなことがありました!

出来事

松明らしくなってきました

 10月19日(木)午後、まちの先生有馬秀明様の御指導のもと、3年生全員で一中松明の茅つめを行いました。保管庫から茅をブルーシートに乗せて運び出し、骨組みが完成した一中松明の中に隙間なく押し込みました。その後、連結しておいた畳表を骨組みにぐるりと巻いて番線で固定し、そのまわりを荒縄で縛りました。暗くなってきたので荒縄縛りは途中で中断しましたが、急に松明らしくなった姿に、生徒たちはとても興奮していました。

 もう少しで一中松明が完成します。3年生のみなさん 頑張りましょう!

了解 3学年発表練習

 10月18日(水)5・6校時、3年生は体育館で秀麗祭に向けた学年発表の練習をしました。これまで、松明製作班・絵のぼり班・エールリーダー班に分かれて活動してきた成果を、各班のリーダーを中心にみんなで協力しながら発表しました。ほとんどの内容を生徒たちだけで考え工夫した発表だったので、どうなるか多少不安もありましたが、上手に発表することができました。3年生のみなさん、とてもよかったですよ。本番も頑張りましょう!

 

          

 

バスケU14選手権県中大会

 10月7日~9日にU14バスケットボール選手権大会県中予選が行われました。男女ともに1回戦を勝利し、2回戦で敗退しました。ベスト16で、クリスマスカップ出場決定戦に進み、男子が勝利して上位12チームに与えられる出場権を獲得しました。女子は惜しくも敗退しましたが、今大会で公式戦初勝利をあげることができました。

       

            

新人陸上県大会

 10月7日(土)・8日(日)、白河市総合運動公園陸上競技場において、福島県新人陸上大会が行われました。本校からは2名の選手が出場しました。県のトップレベルの選手たちと戦い、入賞することができました。結果は以下の通りです。

  ・女子1年1500m 5位

  ・男子共通800m  7位

  

PTAあいさつ運動

10/17(水)はPTA生活支援委員会の活動の一環で、「朝のあいさつ運動」を行いました。

今、学校は今週末21日(土)の秀麗祭に向けて、全校生徒が最後の準備に取り組んでいるところです。そんな生徒に励ましと期待の気持ちを込めて、気持ちのよいあいさつを交わしました。

朝の忙しい時間帯にも関わらず、さわやかなあいさつで生徒たちに声を掛けていただき、ありがとうございました。