こんなことがありました!

出来事

4年ぶりの松明運搬 

 学校での出発式を終え、松明はサトウスポーツ様前まで運ばれてきました。

 須賀川市長様からの激励の挨拶をいただいた後、松明製作班の班長、前生徒会長、前応援団長から話があり、気合いが入りました。

 松明通りでは、多くの観客に見守られる中を堂々と運搬することができました。

 細い路地では、電柱や停車中の車両にぶつからないように細心の注意を図りながら運搬しました。また、長い下り坂や五老山への上り坂では最後の気力をふりしぼって担ぎきりました。

 当日は保護者の皆様にも松明運搬の補助を御協力いただき、事故なく安全に運搬をすることができました。感謝申し上げます。

松明あかし出発式

いよいよ松明あかし当日を迎えました。

先ほど、運搬に向けて最終練習と出発式を行いました。

 

また、出発式の中で、応援団からのエールを行った後、新応援団への引き継ぎが行われました。

先輩からはちまき等を受け取り、新応援団による初のエールが披露されました。

風があり、肌寒いですが、伝統ある松明あかしに参加できることを誇りに思い、一中の伝統を繋いでいきましょう。

 

鉛筆 漢字検定を行いました。

本日17:00から漢字能力検定を行いました。同じ教室で中学生と小学生が一緒に受験しました。

児童・生徒がそれぞれの目標に向けて最後まで本気で取り組んでいました。その努力が実り全員合格を祈ります。

 

生徒会交歓会に参加しました!!

10月31日(火)本校生徒会代表2名が、西袋中学校で行われた生徒会交歓会に参加しました。分科会では、10月21日に行われた文化祭にどのように取り組んだかについて、報告を行いました。また、他校の報告を聞き、来年度の文化祭への参考になるような取り組みについて意見交換を行うことができました。