須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
今日は、クリスマスメニューの給食とランチタイムクリスマスコンサートがありました。給食の時間は、一人一人幸せの笑みを浮かべ、おいしそうに食べていました。星の形の食材やクリームたっぷりのケーキに、いつも以上に楽しい時間が流れました。コンサートは、6年生が演者となって大きなクリスマスの木の前で歌や踊りが繰り広げられました。前期課程の子が後期課程の子の膝に座って見るなど、微笑ましい光景もみられました。稲田学園から、皆さんにメリークリスマス。
児童生徒会専門委員会が開かれ、2学期の反省と来学期の活動の確認が行われました。
児童生徒による自治的な活動です。よりよい学校にするために、自発的な取り組みが継続されるといいですね。
心の授業として「自分も相手も大切にする話し方」をscの先生が授業を行いました。3つの話し方を体験し、言う方と言われる方の気持ちを考えました。子どもたちの感想の中には「ぼくは、いばりやさんだけど、さわやかさんになりたい」と思った等、自分のことを振り返ることができました。
14日(金)、7年生が研修バスを利用してムシテックへ行ってきました。
カルメ焼きの体験やレプリカ化石を製作したほか、放射線に関する授業を受けました。学校ではできない貴重な体験をすることができました。
本日、第3回地域運営協議会及び学校評議員会を開催しました。
校長、副校長より2学期の教育活動に関する報告や学校評価の結果についての報告がありました。協議からは、不祥事の根絶や道徳教育の充実などについて、忌憚のない意見をちょうだいしました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。引き続き学校教育へのご支援をよろしくお願いいたします。
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp