E-mail abukuma-e@fcs.ed.jp スマートホンや携帯電話の方はこちらから
出来事
縦割り清掃再スタート
今日から1年生から6年生で組織する縦割り班での清掃が再び始まりました。6年生の班長さんや副班長さんのリードのもと班のみんなで一生懸命にお掃除に取り組みました。
遊具で元気に遊ぶ1年生
新型コロナウイルス感染症予防のために学習活動等の制限も緩和され、本校でも1日から通常の日課時程で学習活動を行うようにしました。今日は、久しぶりの2校時終了後の長い休み時間に、元気いっぱい遊具で遊ぶ1年生の姿がありました。気持ちの良い秋晴れのもと子どもたちはとても楽しそうでした。
「体を清潔に」保健の学習(3年)
10月15日はユニセフなど水と衛生の問題に取り組む国際機関や大学、企業などによって定められた「世界手洗いの日」なのだそうです。今日は3年3組で担任と養護教諭による保健の学習が行われ、子どもたちは映像を見たり、担任・養護教諭の説明を聞いたりして、石鹸で手を洗うことの大切さについて学習しました。「世界手洗いの日」には、きれいに洗えているのかを確かめる実験も行うとのことです。今日学んだことをしっかりと実践できるといいですね。
鼓笛練習頑張っています(5年生)
新鼓笛隊編成に向けての練習が始まりました。現在は、鍵盤ハーモニカの練習が中心ですが、毎日のように練習を頑張っている5年生です。
陸上大会の壮行会を行いました
5年生の応援団を中心として陸上大会に出場する6年生の壮行会を行いました。感染予防のため応援団以外は各教室からリモートでの応援となりましたが、応援団のリードのもと、6年生の活躍を願う熱い思いを6年生に届けました。6年生の皆さん頑張ってください。応援団の皆さん立派な応援でした。
〒962-0861 福島県須賀川市古舘70番地 TEL 0248-76-5135 / FAX 0248-76-5323
E-mail abukuma-e@fcs.ed.jp