こんなことがありました!

出来事

「なんじ なんじはん」1年算数

 1年生は、算数科で時計の読み方について学習しています。今日は、1年2組で「何時 何時半」を読む学習をしました。長い針や短い針の位置によって読み方が違うことを実際に時計の模型を動かしながら学びました。

合唱部が東北大会出場を決めました

 こども音楽コンクール福島地区大会の審査が17日・18日に行われ音源審査の結果、本校が優秀賞となり、東北大会に出場することになりました。東北大会は、音源審査で10月の28日・29日に行われます。

 短い練習時間に集中して取り組んだ合唱部のみなさんおめでとうございます。東北大会に向けてまた練習を頑張ってください。

川の学習

 5年生は理科の学習で乙字ケ滝に来ました。川の上流では水の流れが速いことや岩の大きさなど、学習できました。

1年生に図書の貸し出しが始まりました

 1学期は、図書室で本を借りることができなかった1年生ですが、2学期からは借りることができるようになりました。借りたい本と一緒にカウンターに図書カードを提示してスムーズに借りることができています。今日は、1年3組さんが本を借りていました。

 

4年生がムシテックで学習してきました

 4年生が研修バスでムシテックに行ってきました。放射線の学習をしたり、葉脈標本を作ったり、空気の重さを体感したりと1日楽しく充実した学習をすることができました。また、「お弁当がおいしかった。」と子どもたちは大喜びでした。朝早くからのお弁当作りありがとうございました。