|
||
岩中なう!
出来事
県南新人卓球大会!
12日・13日の両日、県南新人卓球大会が開催されました。県大会出場をかけた大会に、卓球部男女が出場しました。残念ながら県大会に出場できませんが、みんな頑張りました。

また・・・・シカの糞が・・・・
本当にお手上げです。2mものネットを飛び越えるのでしょうか?ただ者ではないです。次の対策をとらねば・・・・。
本日の給食松明あかしバージョンで~す!
本日の給食のメニューは、「松明あかし献立」です。「松明風手巻き寿司、わかめサラダ、そうめん汁」です。手巻き寿司は、卵にチーズ、納豆、ついでにわかめサラダを巻いてみました。のりはパリパリ、最高です。最初は巻き方を間違えてしまいました。ちなみに写真のできばえはいいでしょう。そうめん汁は、そうめんが入っていて、ツルツルっと食べました。おいしいいです。できればもっと食べたかったです。13日は、松明あかしですね。残念ながら、岩瀬中は、ほとんど関わりがないですが・・・・。でも、須賀川の伝統行事です。燃えさかるすさまじい松明をぜひご覧ください。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

こんな感じにできました~
君はいったいどこから来るの?!
またシカの糞が・・・・。今日は、ネットの上にトラロープをはってみました。ネットを越えるなら、きっと脚が引っかかるはず(たぶん)。隙間という隙間をふさぎ、残るはネット越え。1m50cm以上はある高さなので、これを越えるとなると、また新しい対策を練らないと。用務員の森さんがほぼ毎日、糞の回収にフン闘しています。シカになんて負けるもんか!!!

本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「セルフドッグ、ヨーグルト和え、大豆入り野菜スープ、わかナッツドン」です。セルフドッグは、長~いウィンナーを挟んで、ケチャップををかけて食べると・・・・うま~い!ガブガブガブ、あっという間に完食。ヨーグルト和えは、ヨーグルトの爽やかさにバナナの甘さがベストマッチです。これを挟んでもおいしいかも・・・。スープは、豆がたっぷり、コーンたっぷり、野菜たっぷり。あっさりしていておいしかったです。最後にわかナッツドン。カシューナッツと乾燥わかめ?昆布?がパリパリサクサク、おいしかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学校の連絡先
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
5
9
4
9
2
リンクリスト