こんなことがありました!

出来事

児童会各委員会~12月~

 6校時目に児童会各委員会がありました。

 今年最後の活動も、新年お楽しみ集会の計画やクリスマスクイズの作成、体育館の清掃など委員会ごとに工夫した取り組みが見られました。

 2学期も、楽しい学校生活を送れるように頑張ってくれた4・5・6年生に感謝です。

授業研究会がありました~5・6年~

 今日の5校時は、5・6年生の授業研究会がありました。図画工作科の授業で、「アートカルタ」を使った授業でした。カードは、40作品以上あり、作品から感じ取ったよさや美しさを自分の言葉で表し、思ったことや感じたことを友達に伝え合っていました。たくさんの作品に触れることで、自分のイメージを広げることができたようです。

 

小塩江タイム~養護教諭の話~

 昨日の小塩江タイムは、養護教諭のお話でした。心の回復力についてお話をしてくださり、講話の途中には、心を元気にするための方法について話し合いをしました。自分の好きなことをしたり友達とたくさん会話をしたりするなどの意見が出され、様々な考えを巡らせることができたようです。心が疲れた時には、生活のリズムを見直すことも大切であることを再確認しました。

体力向上タイム~長なわに励む子どもたち~

 昨日の体力向上タイムは、縦割班ごとに長なわの練習をしました。

 1年生も体育の時間に練習した成果が、徐々に見られるようになりました。これから練習を積んで速いスピードにも対応していけるようみんなで力を合わせて頑張っていきます。