こんなことがありました!

出来事

体力向上タイム~長なわスタート!!~

 業間休みに体力向上タイムがあり、長なわとびの練習がスタートしました。

 初めてチャレンジする1年生に、上級生がやさしく声をかけて教える姿が見られました。1月下旬のなわとび記録会に向けて、どこまで記録が伸びていくか今から楽しみです。

 

小塩江タイム~表彰・校長先生の話~

 昨日は、小塩江タイムは、表彰と校長先生の話がありました。

 今回は、地区書写コンクール、地区造形展、キッズアート展、「税の標語」の表彰でした。子どもたちは、様々な分野で活躍しており、今後のコンクールへの出品も非常に楽しみです。

 校長先生のお話では、校長先生が得意のけん玉を披露してくださいました。小学生の頃、難しい技を何度も練習することで身に付けたようです。子どもたちは、どんなことでもあきらめずに挑戦することが大切であることを改めて実感することができたようです。

 

体力向上タイム~今年度最後の5分間走~

 業間休みに体力向上タイムがありました。今年度最後の5分間走です。

 音楽のリズムに合わせて、子どもたちは軽快に走りました。来週からは、縦割班に分かれて、長なわとびの練習を開始します。上級生が下級生に教えながら、チーム一丸となって意欲的に練習に取り組めるよう働きかけていきます。

 

甲状腺出前講座~5・6年~

 5校時目に、5・6年教室で甲状腺出前講座がありました。県立医科大学より4名の方にお越しいただき、モニターを見ながら楽しく授業を行いました。

 甲状腺検査のしかたや検査のメリット・デメリットなど正しい知識を学ぶことができました。また、臨床検査技師の仕事についても教えていただき、キャリア教育にもつながる授業になりました。

 講師の先生方、貴重なお話をたくさんしていただきありがとうございました。