あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!

須賀川二中の『今』をお伝えします!

会議・研修 校内研修〜チームで学級経営の再点検〜

 昨日、須賀川市教育研修センターから七海 千加指導主事を講師として招聘し、Q–Uテストの活用法について、全職員で研修しました。

 Q–U(Questionnaire-Utilites)テストとは、学校生活における生徒個々の意欲や満足度、および学級集団の状態を測定する検査です。各学級のテストの結果を担任と学年スタッフの複数の目で見直しました。年度末を迎える中、あらためて分析結果をもとに、学年や学校全体で対応策を検討し、生徒一人一人に寄り添いながら自己肯定感を育む学級・学年経営のより一層の推進を図ってまいります。

0

締め切り 県立高校前期選抜出願先変更受付中(~13日正午〆切 ※土曜日、日曜日及び祝日除く)

 手続きや進路相談等がありましたら、早めにご連絡願います。

令和5年度福島県立高等学校入学者選抜実施要綱(一部抜粋)

☆出願先変更
 志願者は、令和5年2月9日(木)から2月13日(月)までの期間内で、1回に限り、出願先及び出願した選抜を変更することができる。
 受付時間は、出願の場合と同じである。
 ただし、土曜日、日曜日及び祝日は受け付けない。
(1)同一高等学校内で出願先及び出願した選抜を変更する場合は、新たに作成した入学願書及び受験票用紙に前期・連携型選抜出願先変更願(別記様式前期3号の1)を添えて、在学(出身)中学校長を通して出願先の高等学校長に提出する。
ただし、中学校卒業者及び卒業見込の者以外の者については、直接、出願先の高等学校長に提出する。
(2)他の高等学校へ出願先を変更する場合は、次の手続きによる。
① 出願先の変更を希望する者は、前期・連携型選抜出願先変更承認書交付願(別記様式前期3号の2)を在学(出身)中学校長を通して先に出願した高等学校長に提出する。ただし、中学校卒業者及び卒業見込の者以外の者については、直接、出願先の高等学校長に提出する。
② 前期・連携型選抜出願先変更承認書交付願を受けた高等学校長は、前期・連携型選抜出願先変更承認書及び前期・連携型選抜出願先変更連絡書(別記様式前期4号の1及び前期4号の2)を交付する。
③ 出願先の変更を希望する者は、新たに作成した入学願書及び受験票用紙に上記前期・連携型選抜出願先変更承認書及び前期・連携型選抜出願先変更連絡書を添えて、在学(出身)中学校長を通して変更先の高等学校長に提出する。ただし、中学校卒業者及び卒業見込の者以外の者については、直接、変更先の高等学校長に提出する。
(3)出願先変更に際して新たに提出する入学願書には、「福島県収入証紙」及び「入学検定料納付済証明書」を貼付する必要はない。
ただし、出願先変更により入学検定料の不足が生ずる場合は、入学願書に不足額の「福島県収入証紙」を貼付する。
(4)出願先変更により特色選抜に新たに出願する者は、新たに作成した特色選抜志願理由書を在学(出身)中学校長を通して変更先の高等学校長に提出する。ただし、中学校卒業者及び卒業見込の者以外の者については、直接、変更先の高等学校長に提出する。
(5)すでに交付を受けた受験票は返還する。

 

0

お知らせ 県立高等学校入学者選抜前期選抜及び連携型選抜志願状況(一次)が発表されました。

本日現在の倍率が発表!

福島県教育委員会関連ページ⇒令和5年度県立高等学校入学者選抜前期選抜及び連携型選抜志願状況(一次)(令和5年2月8日) [PDF]

 本日正午で県立高等学校入学者選抜前期選抜及び連携型選抜志願が締め切られ、明日9日から13日まで1回限りの出願先変更の受付が行われます。     

 変更する際は、これまでの学校からの連絡事項に基づき所定の手続きをお願いいたします。

0

笑う 第6回進路対策委員会~今日もバックヤード 燃えています~

 本日の正午で県立高校前期選抜の出願が締め切りとなりましたので、夕方の福島県教育委員会ホームページやテレビのニュース等では、各高校の倍率が報じられると思います。明日9日から13日までの出願先変更を経て、各高校への調査書提出となります。今日は、調査書を中心とした記載内容の確認作業を行いました。

0

お知らせ 社会を明るくする運動作文コンテスト賞状伝達

 福島県が主催する社会を明るくする運動作文コンクール推進委員会のコンテストにおいて、本校3年生が書いた作文が優秀賞に選ばれました。本日はその賞状を伝達いただきました。保護司会会長様、副会長さんにお越しいただき、賞状が手渡されました。

0

にっこり 第75回卒業証書授与式のご案内

○日時 令和5年3月13日(月)午前10時〜

○場所 本校 体育館

 一家庭2名以内の保護者席を準備させていただきます。配付いたしました出欠票を2月24日(金)までに学級担任までご提出いただければ幸いです。なお、新型コロナ感染予防対応で開催方法等に変更がある場合は、あらためてお知らせいたします。

【令和3年度 第74回卒業証書授与式の様子です。】

0

OK 出願完了~令和5年度県立高等学校入学者選抜~

 本日、県立高校入学者選抜の本校関係者の出願が完了しました。

 出願書類提出 2/3(金)~8(水)完了 
 出願先変更 2/9(木)~13(月)
 調査書提出 2/14(火)~15(水)
 学力検査・面接等 3/3(金) 
 面接等 3/6(月)~7(火)
 追検査等 3/9(木)~10(金)
 合格発表 3/15(水)

0

花丸 第33回田善顕彰版画展

 須賀川商工会議所青年部の第33回田善顕彰版画展表彰式が、tetteで開かれ、中学生の部において最高賞の田善賞を受賞した本校生徒をはじめ特別賞受賞者の皆さんが表彰されました。作品展は、2月5日から13日までtetteで開かれています。是非、ご覧ください。

田善賞 「縁側と猫」 本校生徒作品

 

0

お知らせ 今週の主な予定です。

 暦の上では、春を迎えましたが、今週も、気温の低い日が続く予報です。登下校の交通事故に十分注意するとともに体調管理をしっかり行いましょう。

2月 如月(きさらぎ)  February

 6日(月)ALT来校 学習強化週間〜  

 7日(火)学校司書・ALT・心の教室指導員来校 

      卒業認定会

 8日(水)校内研修会 進路対策委員会 ALT・心の教室相談員来校 

 9日(木)ALT・学校司書・心の教室相談員来校

      ICT支援員来校 二中学区小中一貫連絡会

10日(金)全国学テ・タブレット動作確認 ALT・SC来校 

11日(土)建国記念の日 部活動休止 メディアコントロール

12日(日)部活動休止 メディアコントロール

第19回吉田医杯 令和4年度 岩瀬支部中学校  1年生バレーボール大会 

優勝 「これからも先輩の背中を追い続けて頑張ってください」

0

笑う 令和4年度明るい選挙ポスターコンクール

 須賀川市選挙管理委員会と市明るい選挙推進協議会主催の明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞者が発表され、優秀賞に本校生徒の作品が選ばれました。市内小中学校から、 次世代を担う子どもたちが明るい選挙に対するイメージや希望などを描いたポスターを募集し、1月21日から29日までの8日間、 市民交流センターtetteで応募作品を展示し、 選挙啓発活動の一環として、 来場者の「投票」で優秀賞受賞作品が選出されました。

0