こんなことがありました!

出来事

リクエスト給食

 先週の金曜日と今日は6年生のリクエスト献立でした。1組も2組も自分たちが希望した献立だったので、とても喜んで食べていました。

桜植樹

 新校舎になってから桜がほとんどなかった二小ですが、多くの方のご好意により本日桜の木を6年生と一緒に7本植樹しました。

 

      

 4月には桜が咲くそうです。校長先生から「卒業後もどうなったのか桜の様子を見に来てほしい。」と話があり、6年生は大きくうなずいていました。

6年生 学校歯科医の本内先生による歯科指導

 歯を失う1番の原因である歯周病について、たくさんの写真や資料で使って詳しく教えていただきました。本内先生は「歯みがきは朝・昼・夕食後、就寝前の4回が望ましい。最低でも1日1回、寝る前に5分位かけて丁寧に歯垢を落としてほしい!」と繰り返し話されていました。

 歯周病の写真を見て驚いていた6年生。中学生になっても今日のお話や映像を思い出して、丁寧な歯みがきを続けてほしいです。

 

鼓笛オリエンテーション

  ずっとできずにいた4,5年生の鼓笛オリエンテーションが行われました。

担当の先生方との顔合わせなどの後、パートに分かれて練習をしたり、楽器の手入れをしたりしました。