出来事
大東地区三校一園PTA連絡協議会 親善球技大会練習!
8月31日(土)に行われる「大東地区三校一園PTA連絡協議会 親善球技大会」(ラバーバレーボール)に向け,出場する保護者の方々が本校の体育館に集合し練習を行いました。本校は昨年度見事優勝に輝き連覇を達成しました。今年度もチームワークも素晴らしく充実した練習になりました。大会当日が楽しみです!
第2学期始業式
本日,第2学期始業式を行いました。2学期のスタートにふさわしい元気なあいさつと明るい表情が大いに目立っていました。今日も本校は,無欠席で始業式を迎えられました。2学期も子どもたちの頑張りが大いに楽しみです。
元気に登校Ⅱ
授業日2日目。今日は本校では,地域の方々との交流「ふれあいタイム」を実施しました。
例年秋におこなってきましたが,今年度は本日実施しました。今年度も思いっきりふれあうことができました。
元気に登校!
今日は,授業日第1日目でした。地域の一員としての自覚と地域を愛する心を育むために地域の名勝地「木舟城」の看板作りを全校生で行いました。それぞれの学年が分担し「きらら木舟城」を作成しました。
各学年一丸となって取り組みました。今日に至るまで,校長先生が事前にレイアウトや下絵を作成してくださいました。
第1学期終業式!
本日,全校生54名がそろって第1学期の終業式を行いました。
校長先生のお話,代表児童3名による「1学期の反省と夏休みの目標」についての発表。そして,各種コンクール入賞の表彰伝達。最後に生徒指導担当より「夏休みの生活」についてのお話がありました。
今学期も,大森っ子の活躍がたくさんあったこと。明るく元気な生活を送ることができたこととってもうれしく思っています。明日からは,夏休みです。思いっきり,夏休みを楽しんでほしいと思います。
ボランティア活動実施
6月13日は,はつらつ会の方々と一緒にボランティア活動を行いました。
旧大森小学校跡地の公園で花植えを行いました。地域の一員としての自覚を高めるとともに地域のためにできることの実践力を高めることができました。何よりも地域の方々との交流は子どもにとっても学校にとっても大変ありがたいことです。本校は,地域の方々に支えられ学校の教育活動が展開していること。改めて「地域の学校」としての役割を実感すことができました。
交通安全教室
今日は,須賀川市交通指導専門員の方をお招きし交通安全教室を行いました。
自転車乗りと道路歩行の体験学習の予定でしたが,あいにくの校庭のぬかるみのため今日は全校生でビデオを観ながら学習しました。
春季大運動会 終了
令和,最初の運動会が無事終了しました。
今年度のテーマ「仲間を信じ 令和最初の 勝利をつかめ」のもと,大運動会を実施することができました。
一人一人が運動会の目標を持って精一杯取り組み,自分の競技や演技に全力で挑戦しました。
お友達の競技にも大きな声援を送り,大森っ子54名が一丸となって運動会を成功させました。今年度の運動会も,たくさんの感動を子どもたちからいただきました。
運動会練習全校リレー
晴天の中,今日も運動会練習が行われました。
本校の伝統競技「全校リレー」の練習でした。走ることが得意な子どももちょっと苦手な子どもも精一杯練習に取り組んでいます。誰一人としてくじけることなく最高の走りをみせてくれました。運動会の種目練習はまだまだ続きます。毎日子どもたちからたくさんの感動をもらっています。
令和最初の運動会練習【よさこい】
10連休が終了し,元気な大森っ子が学校に戻ってきました。「平成」が終了し,「令和」に年号が変わりました。新しい時代の幕開けです。子どもたちからの様子からも意欲的な意気込みが十分感じることができます。
さて,18日(土)は大運動会です。連休前からも少しずつ取り組んできましたが,これから本格的に運動会練習に入ります。子どもたちの元気な姿が校庭に溢れ,今日は全校種目「よさこい」の練習を行いました。
運動会当日が楽しみです!
〒962-0723
福島県須賀川市狸森字杉内90
TEL 0248-79-2188
FAX 0248-89-1771