こんなことがありました

出来事

美術部 個人制作

 美術部が、文化祭(秋華祭)に向けた個人制作などに取り組んでいます。タブレットを活用して検索した情報をもとに個人の課題を追究します。

 今年7年生がたくさん入部して、活動にも活気が見られます。みんなで協力し合いながら、自己表現の技術を磨いてほしいと思います。

  

0

県中中体連総合大会壮行会

 来る6月20日(火)、岩瀬支部を勝ち抜いたバドミントン部と卓球部が県中大会に挑みます。県大会出場を目標に、自分を信じ、仲間を信じ、家族や応援してくれる方々を支えとして、精一杯がんばって下さい。代表生徒からは「悔いの残らないようがんばってきます」と力強い言葉がありました。

   

0

歯科指導3・4年生

 県中保健福祉事務所の歯科衛生士の方を招いて、歯科指導を行いました。3・4年生は虫歯にならないために、しっかり歯を磨く大切さを学びました。普段、どのくらい時間をかけて磨いてるか、どんなことに気を付けているか等、投げかけられた質問について一人一人真剣に考えることができました。

 

 

0

第1回稲田学園地域運営協議会

 本校会議室にて、第1回地域運営協議会が行われました。

 委嘱状交付の後、本年度の組織や活動内容の確認、現在の稲田学園の児童生徒の様子や地域の現状などについて情報共有を行いました。稲田の子供たちのためにどうぞ力添えをよろしくお願いいたします。今年1年間お世話になります。

   

0

稲田地区ジュニアボランティア

 6日(火)の放課後、稲田コミュニティーセンターの所長さんや所員の方々に来校していただき、今年度のジュニアボランティア開講式が行われました。年間11回のプログラムの中には、地域の方とのふれ合いの他、地域文化祭のサポートなどが予定されています。

 「地域の方々との交流を深めたい」「地域の方々に恩返しがしたい」「先輩方の活動の様子を見ていて自分もやりたいと思った」など、一人一人から意気込みの発表がありました。“ボランティア”の意義を理解し、有意義な活動にしていってほしいと思います。

   

0