須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
28日(水)、9年生が私立高校の先生方をお招きして、「私立高校説明会」を行いました。
現在の進路希望をもとに、受験の可能性が高い高校の先生方に来校していただき、学校の特色や入試の概要などについてお話しいただきました。
緊張感を持って、真剣な眼差しで話を聞く9年生の様子が大変印象的でした。参会いただいた保護者の皆様もありがとうございました。
1日目、小さなけがなどはありましたが、何とか行程を進めることができました。宿舎に入った4・5年生は、食事をしたり、部屋でくつろいだり、楽しい時間を過ごしました。
写真は昨日の様子です。
お天気に恵まれ、青空の下でご飯を食べました。
下山の途中雨が降ってきましたが、あまり濡れることなく無事活動を終えることができました。子供たちは「がんばった後に食べるご飯って美味しいね!」と話していました。
少し天気が心配ではありますが、今日から明日にかけ、4・5年生の宿泊学習が行われます。出発式を終えた子供たちが、元気に出発していきました。
楽しみにしていた宿泊学習、今日は茶臼岳登山やキャンドルファイアなどが予定されています。
あいにくの雨となりましたが、6年生が校外学習に行ってきました。
コミュタン福島では、原発事故のことだけでなく、これからの福島についても学ぶことができました。
「放射線は怖いものとばかり思っていたけれど、放射線にもいろいろな種類があり、使い方によっては役に立つものだとわかった。」
大安場古墳では、「本物の迫力を感じた。教科書以上のことを知ることができてよかった。」との感想がありました。
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp