こんなことがありました

出来事

9年 食育指導

 本日、栄養技師による9年生への食育指導がありました。来週18日に「My弁当の日」を設定しており、事前指導として、献立作成や食材の準備等の計画を立てました。

 

0

授業参観・引き渡し訓練

  本日、授業参観及び引き渡し訓練を行いました。

 各学級の授業の様子をご覧いただいた後、校庭での引き渡し訓練を無事終えることができました。災害時を想定しての訓練でした。「万が一」はない方がいいですが、いざという時に本日の訓練が生かされるとよいと思います。これを機に、災害時の避難方法や安否確認方法などについて、ご家族でお話しされるのも良いと思います。保護者の皆様、本日は大変ありがとうございました。 

           

0

水泳教室

今日は「ルネサンス郡山」から2名の講師の先生をお招きして、前期課程で水泳教室を実施しました。

2名の先生には、1年生から6年生までの実態に配慮いただきながら、いろいろな練習方法で子ども達の泳ぐ力を伸ばしていただきました。

子どもだけでなく、先生方も今後の指導の参考となる貴重な水泳教室となりました。

 

 

 

 

0

七夕集会

 前期課程では七夕集会が行われました。願い事が書かれた短冊、きれいな笹飾りがホールに飾られました。七夕にちなんだ話、代表者の願い事を聞き、七夕を楽しみました。

 

0

食と放射能に関する説明会

「放射線を見つけられるようになろう」というテーマで東京大学の先生から、お話しいただきました。5・6年生は、放射線について理解を深めることができました。原子力発電所や食品の中に含まれる放射線物質の話等、興味をもって聞くことができました。先生からは放射線のことを知っていることが大事、長期戦だけど肩ひじ張らずに付き合っていこうと力強い話がありました。

 

0