【須賀川市立第三小学校】
こんなことがありました
カテゴリ:6年
地域学習に行ってきました(6年生)
(7月4日)
須賀川市立博物館では、縄文時代からの出土品などを見てきました。
和田大仏では、当時の人々の生活に関わっていた様子を見てきました。
蝦夷穴古墳では、教科書に出てくるような石室を見ることができました。
学芸員さんのお話を、メモ用紙の隙間がなくなるほどメモする姿が見られました。
須賀川市立博物館のみなさん、ありがとうございました!
朝食のおかずを作ろう(6年)
(6月14日)
家庭科の調理実習で、短時間でできるいため料理に挑戦し「いろどりいため」を作りました。
1人分の材料と分量です。
にんじん(小1/4本)
ピーマン(中1個)
たまねぎ(小1/6個)
ハム(1.5枚)
油(小さじ1)
塩こしょう(少し)
4人前を作りにはどれくらい必要?という、分数のかけ算の勉強も取り入れました。
準備から片付けまで、テキパキと進めることができる6年生です。
体力テストに挑戦!(1・6年)
(6月12日)
1年生と6年生で兄弟グループを作り、体力テストに挑戦しました。
6年生は1年生のお手本になり、回数を数えたり、応援したりと、お兄さんお姉さんとしても頑張りました。
修学旅行が無事に終わりました(6年)
帰校式が終わり、下校していきました。
たくさんのおみやげや土産話で盛り上がることと思います。
朝早くからありがとうございました!
須賀川IC通過しました(6年)
ほぼ予定通りに到着しそうです。
(追記)予定より5分程度遅れての学校到着になります。
Total
1
1
5
2
2
3
1
学校の連絡先
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp
小中一貫教育連携校