岩中なう!

出来事

第8回授業研究会

 教育アドバイザーの先生をお招きし、今年度第8回目の授業研究会を開催しました。

 今日は1年2組の音楽「日本語の抑揚を生かした旋律を生かそう」の授業でした。

 タブレットを使っての作曲・・・本校から世界の作曲家やシンガーソングライターが生まれる日も遠くないかも知れません。

 

第2回調査書作成委員会

本日放課後は、今年度2回目の調査書作成委員会を行いました。

いよいよ出願準備期間に入ります。

3年生全員の進路実現のために、先生方も全力で頑張ります。

がんばれ受験生!あなたたちの後ろには先生方がついていますよ。

2年生体育

5校時の2年生の体育は、12月8日に行う体育祭の種目、ドッジボール、短縄跳び、長縄跳びを行っていました。

クラスで心を1つに、体育祭を楽しんでほしいと思います。

第2回岩瀬地域学校保健委員会

昨日、本校において、第2回岩瀬地域学校保健委員会を開きました。

この会は、岩瀬中、白方小、白江小、白方こども園、白江こども園、学校給食センター

市健康づくり課、学校医の代表の方々が集まり、こどもの健康について話し合うものです。

今回は、コロナの関係で参加者が少なかったのですが、それぞれの課題を共有しながら

話し合いがなされました。また、後半には、学校教育課の阿部先生にご指導をいただきました。

 

がんばれ受験生!

 高校受験の面接試験対策が進められています。

 まずは質問に対する回答を考え、友達同士や担任の先生、3学年の先生との練習を経て、ついに最終関門、校長先生による面接練習が始まりました。

 受験までの残された時間で、さらに努力を重ね、自信をもって本番に臨んでください。

 岩瀬中教職員と全校生が、3年生全員の進路実現を応援しています。