こんなことがありました!

出来事

運動会の「ダンスの練習」が、本格的に始まりました。

 10月24日(土)の運動会に向けて、低学年(1・2年生)と中学年(3・4年生)のダンスの練習が、熱を帯びてきました。

 今年の運動会は、新型コロナ対策として、種目数を減らしたり、開・閉会式を簡略化したりして、時間短縮を図りました。また、「ソーシャルディスタンス」が大切であり、それを意識した練習を行っています。1年生は2年生の動きをまねて、一生懸命に練習しています。限られた時間の中での練習ですが、運動会当日には、精一杯に頑張った姿を見せてくれると、楽しみにしています。

 ※ 運動会に関しての詳しい案内を、後日配付しますので、ご協力をお願いいたします。

 

いわせ地区小学校陸上競技交流大会に参加しました。

 10月2日(金)、さわやかな秋晴れの下、「いわせ地区小学校陸上競技交流大会」が、鳥見山陸上競技場で開催されました。新型コロナ対策で、昨年までの大会とは違がった大会になりましたが、6年生の子どもたちは、一日、競技に応援に、精一杯の頑張りを見せてくれました。

 学校に帰った6年生から、大会に参加できたことへの感謝の言葉が聞かれ、大変うれしくなりました。

※ 競技場内での写真撮影ができなかったため、応援の様子と閉会式後の記念撮影の写真のみです。

すこやかタイム

 

 子どもたちが楽しみにしているすこやかタイムの様子です。週に1回、

給食後クラスの友だちと30分間楽しく過ごします。クラスによって、おにごっこをしたり教室でゲームを行ったりと様々です。

 気持ちのよい秋晴れの下、多くの子どもたちが校庭を走り回っていました。

3年生 スーパー見学へ行きました

 

 先週金曜日、あいにくの雨の中でしたが、3年生は元気にザ・ビッグ須賀川店にスーパー見学に出かけました。

 

 商品のならべ方をはじめ、普段は見ることのできないバックヤードにも入れていただき、貴重な体験をすることができました。

 

 

 

 これからスーパーに行く時は、これまでとは違う見え方ができるかもしれませんね。

 ザ・ビッグ須賀川店の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。