あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!

須賀川二中の『今』をお伝えします!

3年生を送る会

 23日(金)、本校体育館で3年生を送る会を行いました。この会は生徒会執行部を中心に行いました。

 在校生の拍手の中、卒業生は入場しました。

 式のはじめに、生徒会長から1年間、一番教室がきれいだったクラスに贈られるACEプロジェクトの表彰をおこないました。


 次に、校長から生徒会功労賞、PTA体育文化後援会会長の水野様から体文特別賞の表彰が行われました。その後、水野様から挨拶の大切さに関するお話をいただきました。

 次に、部活動ごとに作成した先輩へのお祝いムービーを放映しました。

0

校外学習

 19日(月)、9組10組の生徒が郡山まで校外学習に行きました。

 今回の学習では、須賀川駅から電車を使い郡山まで買い物に行くという内容でした。事前に電車の乗り方や買い物の仕方、おつりの確認を学習し本番でもしっかりと行うことができました。
0

第1回卒業式全体練習

 16日(金)、本校体育館で全校生徒で第1回目の卒業式練習を行いました。

 今回の練習では、主に礼法や全校合唱の練習を行いました。

 1回目から完成度が高く、これからの練習でさらに高まっていくことがとても楽しみです。
0

小小連携スポーツゲーム交流会

 16日(金)、本校体育館に柏城小、須賀川二小、阿武隈小の3校の小学6年生がきて、スポーツゲーム交流会を行いました。

 来年度から使う体育館での活動を楽しんでもらえたらと思います。

 詳しくは各小学校のHPをご覧ください。

 柏城小HPはここをクリック

 阿武隈小HPはこちら

須賀川二小HPはこちら
0

PTA専門部会

 15日の夜より、PTA合同専門部会を行い、多くの部員の皆様にお越しいただきました。今回は主に本年度の成果と課題をまとめました。

 来年度の活動に向けて忌憚のないご意見をいただきありがとうございました。

0

1,2年生期末テスト 3年実力テスト

15日、16日、1,2年生が期末テストを行いました。学年の最後の期末テストにむけて計画的に学習を進めました。

また、3年生は、最後の実力テストを行いました。県立Ⅱ期入試までのこり1ヶ月を切りました。自分の実力を見定めて確実な学力につなげてほしいと思います。
0

新入生保護者説明会

 14日(水)の午後、本校体育館で新入生保護者説明会を行いました。この会には多くの保護者の皆様にお越しいただきました。

 二中に入学した際にスムーズに学校に対応していただけるよう、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

 また、この会には須賀川警察署生活安全課の矢部浩二様にお越しいただき、「SNSにおける少年犯罪の現状について」について御講話をいただきました。
ありがとうございました。
0

1年高校調べ

 1年生が総合の時間に高校調べを行いました。今回は、先生による平成31年度から導入される新入試制度や福島県にある高校の種類、調査書の内容などを解説しました。



 自分の将来に向けて来週の学年末テストも頑張ってほしいと思います。
0

1・2年合同卒業式練習 2月9日(金)

 9日(金)午後、本校体育館で1・2年合同卒業式練習が行われました。1年生は初めての卒業式練習でしたが、2年生が礼法などの手本を示し、全員でそろえることができました。

 式歌練習でも1・2年の歌声は体育館いっぱいに響き渡るものでした。卒業する3年生のためにも在校生ができることを頑張りたいと思います。

0

第4回授業参観 2月8日(木)

 8日(木)、本校で第4回の授業参観が行われました。今年度最後の授業参観でしたが、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。

 授業参観後には校長による講話や学年懇談会も行いました。

本日ご参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
0

書きぞめ大賞受賞!

第62回福島県書きぞめ展において本校2年生の大山奈々花さんが見事書きぞめ大賞を受賞いたしました。素晴らしいことです。
後日、福島市にて表彰式に出席することとなります。
0

須賀川市中学生による模擬議会がありました

本日、須賀川市役所にて「中学生による模擬議会」があり、本校からは2年生長谷川愛彩さん、2年生大山奈々花さん、1年生小橋夢冬君が参加しました。生徒会長の須田日菜子さんは、残念ながら欠席でしたが、3人は、市会議員さながらに堂々と意見や質問をすることができました。



0

インフルエンザにご注意を

 全国的にインフルエンザが流行している中、本校でも40名以上がインフルエンザB型感染し出席停止になっています。

 今週は県立高校Ⅰ期入試などもあるので大変心配です。
 生徒の皆さんは、人混みが多い場所を避け、手洗いうがいや食生活を確認してほしいと思います。

 写真は保健の先生から全校生徒へ呼びかけている掲示です。

0

YKT活動! 1月25日(木)

 今週の大雪に伴い、YKTが朝早くから活動を行いました。YKTとは雪かき隊のことで、生徒からのボランティアにより行われています。

 校内の雪かきだけではなく、校外に出ても雪かきを行っております。写真はサッカー部が学校前の橋の雪かきを行っている様子です。

今週の寒波も頼むぞYKT!!

0

すごいぞ!二中生!

本日地域の方からこんなお電話がありました。
「車がスリップして困っていた時、二中生の生徒さんが車を押してくださいました。本当に助かりました。ありがとうございます。」
このようなお電話が昨日と本日数件ありました。一人ではなく複数の生徒が行った行為でしょう。
早速全校放送で、このような素晴らしい行動について紹介しました。
0

中学校生活を聞く会をしました

須賀川二中の生徒指導部担当教師と生徒2名で、須賀川二小・阿武隈小・柏城小に行き、中学校生活の決まりや約束事などについて6年生を対象に話しました。どの児童も真剣に聞いていました。特に、中学校の鞄を持っていき、6年生に背負わせましたが、どの子も重さに驚いているようでした。



0