※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!
須賀川二中の『今』をお伝えします!
新教室移動 10月27日
27日(金)、新校舎にできた新教室への移動がありました。新教室での新たな思い出をたくさん作ってほしいと思います

0
小中一貫見学会(小学6年生来校) 10月25日~
25日(火)、26日(水)須賀川第二中学校管内の小学校の6年生が中学校見学に来ました。※須賀川市立第二小学校は、台風のため延期になり、12月4日(月)に行います。
6年生は、中学校の授業や部活動をみてイメージを膨らませていたと思います。

6年生は、中学校の授業や部活動をみてイメージを膨らませていたと思います。
0
学校だよりを掲載しました
学校だより第23号.pdfを掲載しましたのでご覧ください。
0
学校だよりを掲載しました
学校だより第22号.pdfを掲載しましたのでご覧ください。
0
学校だよりを掲載しました
0
文化祭大成功! 10月20日(金)
20日(金)、本校体育館で「平成29年度 須賀川市立第二中学校 校内文化祭」が行われました。この文化祭には多くの保護者の皆様にお越しいただきました。
今年の文化祭は、「STORY~描こう 僕らの青春(1ページ)~」をテーマに活動しました。まず、学年ごとに総合の発表を行いました。
1学年は会津での学習旅行の様子を、2年生は職場体験での成果を、3年生は高校説明会や今までの生い立ちをムービーや学年合唱で発表しました。

次に、各学級の合唱コンクールが行われました。どのクラスの練習の成果を発揮し、体育館中に歌声を響かせました。

その後、有志発表や合唱部、吹奏楽部の発表があり、文化祭は大成功で幕を閉じました。


今回の文化祭が大成功で終わったのも準備を綿密におこなった生徒会執行部を中心とした生徒のみなさんの力だと思います。
今年の文化祭は、「STORY~描こう 僕らの青春(1ページ)~」をテーマに活動しました。まず、学年ごとに総合の発表を行いました。
1学年は会津での学習旅行の様子を、2年生は職場体験での成果を、3年生は高校説明会や今までの生い立ちをムービーや学年合唱で発表しました。
次に、各学級の合唱コンクールが行われました。どのクラスの練習の成果を発揮し、体育館中に歌声を響かせました。
その後、有志発表や合唱部、吹奏楽部の発表があり、文化祭は大成功で幕を閉じました。
今回の文化祭が大成功で終わったのも準備を綿密におこなった生徒会執行部を中心とした生徒のみなさんの力だと思います。
0
明日の臨時休業のお知らせ
台風21号接近に伴い、明日23日(月)は須賀川市立学校は臨時休業となりましたのでお知らせいたします。
なお、下記の点についてご注意願いますようお願いいたします。
(1)台風による暴風雨、河川の増水や土砂崩れ等が予想されるので、河川や崖等には絶対に近づかないようにすること。
(2)台風接近時は、不要・不急の外出は控えること。
(3)生徒は各自、家で学習を進めること。
また、24日(火)は台風が通過する予報ですので、通常どおりの登校といたします。よろしくお願いいたします。
なお、下記の点についてご注意願いますようお願いいたします。
(1)台風による暴風雨、河川の増水や土砂崩れ等が予想されるので、河川や崖等には絶対に近づかないようにすること。
(2)台風接近時は、不要・不急の外出は控えること。
(3)生徒は各自、家で学習を進めること。
また、24日(火)は台風が通過する予報ですので、通常どおりの登校といたします。よろしくお願いいたします。
0
学校だよりを掲載しました
学校だより第20号.pdfを掲載いたしましたのでご覧ください。
0
校舎入口の舗装工事に伴う生徒送迎の注意について
本日、生徒に校舎入口の舗装工事に伴う生徒送迎の注意について.pdfを配付しました。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
0
学校だよりを掲載しました
学校だより第18号.pdfを掲載しましたのでご覧ください。
0
学校だよりを掲載しました
学校だより第17号.pdfを掲載しましたのでご覧ください。
0
岩瀬支部中体連新人総合体育大会 2日目 9月28日(木)
28日(木)、雨天でしたが各会場で岩瀬支部中体連新人総合大会が行われました。本日は決勝トーナメントを行った競技や個人戦を行った競技がありました。
結果、団体でソフトボール、ソフトテニス女子、卓球男女、柔道男子、体操男子、剣道女子、バドミントン女子、バスケットボール女子が優勝。
バスケットボール男子、バレーボール女子、バドミントン男子、剣道男子が準優勝、サッカー、ソフトテニス男子が第3位をいただきました。
明日も大会が行われます。練習の成果を発揮してほしいと思います。
結果、団体でソフトボール、ソフトテニス女子、卓球男女、柔道男子、体操男子、剣道女子、バドミントン女子、バスケットボール女子が優勝。
バスケットボール男子、バレーボール女子、バドミントン男子、剣道男子が準優勝、サッカー、ソフトテニス男子が第3位をいただきました。
明日も大会が行われます。練習の成果を発揮してほしいと思います。
0
岩瀬支部中体連新人総合体育大会 1日目 9月27日(水)
27日(水)、各会場で岩瀬支部中体連新人総合大会が行われました。2年生中心の新体制になった運動部での大会は大変白熱した物が多くありました。
結果、団体で柔道、剣道女子、ソフトボール、ソフトテニス女子、女子バドミントンが優勝しました。明日も大会が行われます。練習の成果を十二分に発揮してほしいと思います。
なお、ソフトテニスが29日(金)、野球が30日(土)に順延となっています。
結果、団体で柔道、剣道女子、ソフトボール、ソフトテニス女子、女子バドミントンが優勝しました。明日も大会が行われます。練習の成果を十二分に発揮してほしいと思います。
なお、ソフトテニスが29日(金)、野球が30日(土)に順延となっています。
0
第2回PTA奉仕作業 9月23日(土)
23日(土)の朝、PTA奉仕作業を行いました。雨天のため、この奉仕作業はPTA環境施設部と有志の保護者の皆様にご参加いただき、校舎周りの草刈りなどご協力いただきました。早朝から準備、運営していただいたPTA環境施設部の皆様、本当にありがとうございました。

0
新人戦・吹奏楽部壮行会 9月22日(金)
22日(金)の午後、本校体育館で新人戦・吹奏楽部壮行会を行いました。この壮行会は、特設応援団を中心に運営を行いました。
新体制になった運動部は来週行われる新人戦岩瀬支部大会の意気込みを堂々と発表しました。
吹奏楽部は、全校生徒の前で自由曲の「想ひ麗し浄瑠璃姫の雫」を演奏しました。来週行われる合奏祭にむけてさらなる磨きをかけてほしいと思います。
引退した3年生や文化部の生徒は、全力で応援を行いました。


新体制になった運動部は来週行われる新人戦岩瀬支部大会の意気込みを堂々と発表しました。
吹奏楽部は、全校生徒の前で自由曲の「想ひ麗し浄瑠璃姫の雫」を演奏しました。来週行われる合奏祭にむけてさらなる磨きをかけてほしいと思います。
引退した3年生や文化部の生徒は、全力で応援を行いました。
0
学校だよりを掲載しました
学校だより第16号.pdfを掲載しましたのでご覧ください。
0
2学年職場体験 9月21日(木)
21日(木)、2年生が職場体験を行いました。生徒は、個人ごとに決めた郡山市や須賀川市の職場で体験をさせていただき、仕事をする大変さや楽しさを勉強させていただきました。
今回の体験から、将来の夢などの具体化を図ってほしいと思います。職場体験にご協力いただいた企業の皆様、本当にありがとうございました。
今回の体験から、将来の夢などの具体化を図ってほしいと思います。職場体験にご協力いただいた企業の皆様、本当にありがとうございました。
0
1年学習旅行in会津若松 9月21日(木)
21日(木)、1年生が会津若松へ学習旅行へ出かけました。午前は、大福作りや流紋焼絵付け、茶道体験などを行いました。
午後は、各班ごとに分かれて、会津若松市内をフィールドワークしました。
今回の体験を活かして、福島の史跡や文化の知識を深めてほしいと思います。
午後は、各班ごとに分かれて、会津若松市内をフィールドワークしました。
今回の体験を活かして、福島の史跡や文化の知識を深めてほしいと思います。
0
3年高校説明会 9月21日(木)
21日(木)、本校で3年生が高校説明会を行いました。生徒は、自分の興味のある高校を選び各高校の先生方から高校のよさなどの説明を聞きました。
3年生には今回の説明会を受けて、自分の進路をより具体的な物にしてほしいと思います。お越しいただいた各高校の先生方、本当にありがとうございました。

3年生には今回の説明会を受けて、自分の進路をより具体的な物にしてほしいと思います。お越しいただいた各高校の先生方、本当にありがとうございました。
0
明日は通常どおりの登校です
台風18号はすでに福島県を通過しました。学校の被害は特にありませんでした。
明日19日(火)は通常どおりの登校となりますのでよろしくお願いいたします。
明日19日(火)は通常どおりの登校となりますのでよろしくお願いいたします。
0
いじめ防止基本方針
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
学校の連絡先
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
7
1
6
6
0
0
ひとつ、ひとつ 実現する ふくしま
須賀川市内水ハザードマップ⇒
お知らせ
これかも も
交通事故0の継続!
約束
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。