こんなことがありました!

出来事

園児訪問

1月31日(木)3校時目にうつみね保育園と柏城保育園の園児が学校訪問をしに来ました。1年生の教室や体育館などを回り、授業の様子を観ました。来年度、元気に登校してくる姿が待ち遠しくなりました。

スケート教室

 1月27日(日)小塩江公民館主催「おしおえ冬のそと遊び事業」のスケート教室がありました。参加を希望した約80名の子どもたちと保護者の方々が磐梯熱海アイスアリーナに行ってきました。最初は氷を滑る感覚に戸惑いも見られましたが、施設の方々の丁寧なご指導もあり、すぐにスイスイ滑れるようになりました。アイスアリーナ内は非常に冷えていましたが、子どもたちは汗をかきながらスケートを楽しんでいました。

 

体育専門アドバイザー

 本日、体育専門アドバイザーの水野侑人先生にお越しいただき、4.5.6年生が体育の指導を受けました。今回はなわとびのコツや練習方法などをわかりやすく教えていただきました。

第3学期 始業式

 本日3校時目に、第3学期始業式を行いました。第3学期は51日という短い期間ではありますが、次年度へ向けて大切な学期になります。校長先生からは “1文字で意味の変わる言葉(今さら・今から・今なら)” についてお話があり、「今さら」と諦めずに、「今から」「今なら」と挑戦・行動する3学期にしてほしいと伝えました。

 作文発表では、3名の代表児童が冬休みの思い出と3学期の目標について発表しました。自分の学習・生活を振り返って見つけた課題から目標を設定してあり、「今から」「今なら」という気持ちで取り組むにふさわしい素晴らしい発表でした。

 

第2学期終業式・賞状伝達

 本日、第2学期の終業式と賞状伝達を行いました。終業式の作文発表では、代表児童が2学期に頑張ったことを発表しました。堂々とした発表で、2学期に頑張ったことを通して それぞれ自信がついたようにたくましく見えました。3学期も目標を立てて頑張ってもらいたいと思います。

  また各種コンクールで優秀な成績を収めた多くの児童がステージで賞状を受け取りました。受賞代表児童のほかにも、優秀な成績を収めた子どもたちがたくさんおり、各学級で担任の先生から賞状を受け取りました。