こんなことがありました

出来事

第3学期始業式

  

 3学期がスタートしました。
 転入生が1名加わり、児童数505名になしました。

 2校時目に、体育館で始業式を行い、校長の式辞では、「目標を持って、日々努力することの大切さ」について話がありました。
 その後に、6年生の代表児童による3学期の抱負についての作文発表がありました。
 3学期も保護者の皆様、地域の皆様の方のご支援とご協力よろしくお願いいたします。

第2学期終業式

   

 22日(金)3校時、第2学期終業式が行われました。
 校長からの2学期の反省の話に続き、児童代表3名による「2学期の反省と冬休みの抱負」の作文発表がありました。
 82日間(台風のため休校1日を含む)の2学期が無事に終了することができました。
 保護者の皆様、地域の皆様にはご支援とご協力ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

6年 租税教室

 19日(火)に花王ホールで租税教室が行われました。公益社団法人須賀川法人会の方々に税金の種類、必要性・役割等について、教えていただきました。クイズに答えたり、DVDをみたりしながら、楽しく学ぶことができました。「一億円レプリカ」の重さにびっくりする子ども達でした。

  

1年 昔の遊び会

 12月15日(金)の3・4校時に、ザックの会の方々に来校していただき、生活科の学習『昔の遊び』を教えていただきました。
 めんこや、けん玉、お手玉、こままわし、だるま落とし、紙ふうせん、羽子板など、様々な遊びを体験することができました。ザックの会のみなさんには、遊び方を教えていただいたり、たくさんお話をしていただいたりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 (ザックの会の皆様、お忙しい中、どうもありがとうございました。)

  
 
  

  

2年 秋祭りに呼んでくれてありがとう

11月30日(木)
 1年生に、秋祭りに招待してもらいました。木の実を生かして作ったおもちゃが工夫されていて、2年生も心から楽しむことができました。2年生からは「説明の仕方が上手」「おもちゃが工夫してあっておもしろかった」「賞品がたくさんあってうれしかった」などの声が聞かれました。1年生の皆さん、ありがとうございました。

  

  

1年 秋祭り

 30日(木)、2年生を招待して、秋祭りを行いました。
 『わくわく秋祭り』や『にこにこ集会』に参加したことを参考にしながら、どんぐりや木の実を使ったゲームを考えたり、景品を考えたりしながら、班のメンバーみんなで準備をしてきました。2年生も楽しんでくれて良かったです。

  

  

1年 ムシテック見学

 29日(木)、ムシテックワールドに行ってきました。各クラスごとに、サイエンスショー、プラ板、ポップコーン作りなどの活動を行いました。しっかりと話を聞き、楽しく活動することができました。
 朝早くから、お弁当の準備をしてくださりありがとうございました。

   

  

1年3組 繰り上げ下校のお知らせ

インフルエンザによる出席停止児童が増えてきました。特に罹患者が多い1年3組を本日、繰り上げ下校とします。下校時刻は13:15です。なお、1124日(金)は通常とおりの登校4校時限、1315下校とします。詳しい内容については下記のお知らせでご確認ください。

291122 繰上下校(1の3).pdf