出来事
新しいALTの方がお見えになりました。
4月8日(木)より、新しいALTの方が来てくださいました。愛称はリッキー先生です。
5・6年生はさっそく授業を受け、とても楽しんでいました。
本校には、英語・外国語活動が好きな子どもがとても多くいますが、ますます好きになりそうです。
リッキー先生、1年間よろしくお願いいたします!
令和3年度入学式
ぴかぴかのランドセルを背負い、82名の新1年生が、春の温かい日差しとともに本校にやって
きてくれました。お子様がご入学を迎えられた保護者の皆様、誠におめでとうございます。
新型コロナウイルス感染防止に努めながら、本日の入学式を迎えられましたことを、教職員一同
大変うれしく思います。
式の中で、元気に入場したり、大きな声で返事をしたりする姿に、これから始まる学校生活を
楽しみに待っていることが感じられました。
これから保護者の皆様と一緒に、お子様の成長をしっかりと支援してまいります。
ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
令和3年度着任式・第1学期始業式
4月6日(火)に、令和3年度着任式と第1学期始業式を行いました。
着任式では、今年度から本校で勤務される先生方からご挨拶をいただきました。
始業式では、校長から「大好きを増やす」「しっかりしためあて・目標をもつ」「命を大切にする」
などの話がありました。
また、着任式では歓迎の言葉を6年小林君が、始業式では決意の言葉を6年有我君が、それぞれ堂々と
述べていました。その後担任発表があり、大きな歓声が起こりました・・・。
今年度も、学校の様子等を少しでも皆様方に紹介できるように、ホームページ等で紹介してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
円谷幸吉・レガシーサルビアの会より
4月5日(月)に、円谷幸吉・レガシーサルビアの会会長の安藤様から、サルビアの花をいただきました。
須賀川市は、東京オリンピック男子マラソン競技銅メダリスト 円谷幸吉選手の出身地です。
1964年の東京オリンピックでは、聖火リレーの通過を歓迎し、先輩である幸吉選手を応援しようと
須賀川高校生徒会が立ち上がり、サルビアを沿道に飾って機運を盛り上げました。その時のサルビアの種を、
幸吉選手のお兄さんである喜久造さんが代々育てて今日に至っているとのことです。
本校でも、幸吉選手に思いをはせながら、東京オリンピックを盛り上げる一助になりたいと思っております。
レガシーサルビアの会の皆様、ありがとうございました。
大変お世話になりました・・・。
3月31日(水)には、離任式を行いました。(転出・退職する教職員については、以前にメールとホームページ
でお知らせしておりますので、ご確認いただければと思います。)
5年安食君からお別れの言葉があり、その後転出・退職する教職員お一人お一人から、全校生へお話をして
いただきました。
見送りは校舎内で行いましたが、子ども達もいつまでも別れを惜しんでいる様子が見られました。
別れはいつもさびしいものですが、転出・退職される先生方のますますのご活躍をお祈りしたいと思います。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
福島県須賀川市大黒町100
TEL 0248-75-2851
FAX 0248-75-2852
e-mail sukagawa1-e@fcs.ed.jp