出来事
『雪!』~楽しいけど、十分注意!!~
1月9日(水)、久し振りの雪が降り、積もりました。2校時目の休み時間、雪遊びをしようと楽しみにしていた子どもたちですが、風が強くなり、吹雪いて寒くなってきたため、外に出た子もほとすぐに教室にもどりました。子どもたちにとって、『雪』は楽しさもありますが、ちょっとした不注意やふざけが、大きな事故に結び付く場合もありますので、十分注意するように指導をしています。
学校だより「しらかた」第270号・第271号を掲載しました。
学校だより「しらかた」第270号(「ルールを決めて 守っていこう 省メディア」~岩瀬中学校区小中一貫教育の推進~)・第271号(第3学期スタート~第3学期始業式~)を掲載しました。
『第3学期始業式』~心と体の健康、そして、目標に向かって努力!~
いよいよ第3学期がスタートしました。久し振りに、子どもたちの元気な声が校舎に響き渡りました。本日、8時40分より、多目的ホールで『第3学期始業式』を行いました。校長式辞の後、2・4・6年生の代表の子が、第3学期の自分の目標を発表しました。そして、全員で元気に校歌を歌いました。第3学期も、心と体の健康を維持し、自分の目標を達成するために具体的に努力をすることが大切です。保護者の皆様、第3学期もよろしくお願いします。
『担任からのメッセージ』~第3学期スタートの朝・各教室の「黒板」~
いよいよ冬休みも今日が最後となりました。子どもの皆さんは、明日の準備は整っているでしょうか!まだの人は、早めに整えるようにしましょう。そして、今日の夜はゆっくりと過ごし、「心と体」を整えてください。
学校でも第3学期をスタートさせる準備をしていますが、その中にそれぞれの担任からの『メッセージ』(教室の黒板に記述)があります。短い文章や言葉ですが、それぞれの担任の子どもたちに対する「思い・願い」が込められています。明日、登校し、黒板のその文字・文章を読んだ子どもたちは、どのように受け止める(考える)でしょうか。とても楽しみです。
学校だより「しらかた」第268号・第269号を掲載しました。
学校だより「しらかた」第268号(体力とは?~生きる力~)・第269号(岩瀬中学校区小中一貫教育推進のまとめの学期~第3学期~)を掲載しました。
e-mail:shirakata-e@fcs.ed.jp
Copyright(C) 2015 Shirakata Elementary School.All Rights Reserved.