出来事
『イノシシに注意!』 ~市内で目撃されています~
1月5日(土)・6日(日)と、須賀川市内(大町・米山寺公園付近・館取町)でイノシシ(親イノシシ1頭・子数頭)が目撃されています。各ご家庭で、子どもたちへ十分注意するよう指導願います。よろしくお願いします。
『冬休みもあと、2日間』 ~心と体、そして、持ち物の準備~
子どもたちにとって楽しかった冬休みも、今日を含め、2日間となりました。落ち着いて、ゆっくりと過ごすこと必要です(心と体の休養、早寝・早起き・朝ご飯の継続)。そして、学校へ登校するための準備物を早めに整えておくことが大切です。保護者の皆様、よろしくお願いします。
【1月6日の校舎の様子 児童昇降口と昇降口の窓から見える風景】
学校だより「しらかた」第266号・第267号を掲載しました。
学校だより「しらかた」第266号(学力向上へ向けて№1~家庭学習の重要性~)・第267号(学力向上へ向けて№2~授業+家庭学習「宿題」「自主学習」)を掲載しました。
『仕事始め』~子どもの皆さん→体調を整え、準備を早めに~
早いもので、今日は『仕事始め』です。保護者の皆様も今日から「仕事」という方も多いと思います。子どもの皆さんも、冬休みを大いに楽しんでいることと思います。冬休みも今日を含め残り4日となりました。大晦日・お正月三が日など、いつもの時間帯と異なった過ごし方をした子も多いと思います。残り4日間で、いつもの時間帯に戻すことが必要です。また、早めに3学期の準備をしておくことが大切です。1月8日から3学期が始まりますが、7日前までに持ち物・提出物などの準備をしいておき、7日は、簡単な確かめと追加で済むようにしておくとよいです。心と身体に余裕を持って3学期をスタートすることがよい成果に結び付きます!
【1月4日(金)の校舎・校庭の様子〈曇り〉】
学校だより「しらかた」第264号・第265号を掲載しました。
学校だより「しらかた」第264号(明けましておめでとうございます!~平成31年スタート~)・第265号(ESDて何!?~「持続可能な開発」のための教育→「ながしそうめん」)を掲載しました。
e-mail:shirakata-e@fcs.ed.jp
Copyright(C) 2015 Shirakata Elementary School.All Rights Reserved.