こんなことがありました!

出来事

(^^)宿泊学習に行ってきました(^^)

4,5年生が、那須甲子青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。
天気にも恵まれ、予定していた活動も予定通り実施することができました。
夜、キャンプファイヤーをしたり、友だちと一緒にお風呂に入ったり、楽し
い2日間を過ごすことができたようです。
ご準備いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

1 (1).pdf
1 (2).pdf
1 (3).pdf
1 (4).pdf

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・きのこごはん ・牛乳  ・千草和え  ・田舎汁

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出


キノコご飯は、キノコの味が出ていて、とてもおいしかったです。(^^)

(^^)6年生が西中を訪問しました(^^)




今日、6年生が西袋中学校を訪問しました。
小中連携事業の1つで、西袋一小の子どもたちと一緒に、授業や部活を
見学しました。
西袋中の鶴巻校長先生から
・授業だけでなく、日常の生活からもいろいろ学び、常に勉強すること
・中学校に入る前に、自分のできることは自分でするように心がけること
・部活は、苦しくても続けることが大切であること
などのお話がありました。
生徒会役員がいろいろと説明してくれたり、案内してくれたりととても
親しみを感じることができた中学校訪問でした。
中学校の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。

(^^)今日の給食(^^)




<今日の献立>
・コッペパン ・牛乳  ・ブロッコリーサラダ
・サツマイモのシチュー  ・リンゴジャム

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・麦ごはん ・牛乳  ・ホイコーロー
・五目スープ   ・ブルーベリーゼリー

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)今日の給食(^^)



                     <3,4年生の配膳の様子>

<今日の献立>
・食パン ・牛乳  ・カミカミゴボウサラダ
・鶏肉のマーマレード焼き  ・コーンサラダ
・スライスチーズ

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)頑張った 陸上交流大会!(^^)

昨日、岩瀬地区小学校陸上競技交流大会が開催されました。
天気にも恵まれ、5,6年生20名は、今までの練習の成果を
発揮して全力で頑張りました。
お手伝いいただきました保護者の皆様、応援に駆けつけてく
ださいました保護者の皆様、ありがとうございました。御礼申
し上げます。
1.pdf
2.pdf
3.pdf
4.pdf
5.pdf
6.pdf
陸上スナップ.pdf

(^^)お餅、おいしかったです(^^)




今日、3,4年生が、米山寺ライスセンターを見学しました。
西一小の5年生と一緒に施設の見学をし、餅つきも体験し
ました。
おいしいお餅もご馳走になり、お腹がいっぱいになりました。
ライスセンターの皆様、いろいろお世話様になりました。
ありがとうございました。

(^^)1万8千アクセスを突破(^^)

保護者の皆様、地域の皆様、いつもお世話様になっています。
日頃からご支援・ご協力いただき、ありがとうございます。

毎日ホームページをご覧いただき、感謝いたします。
1万8千アクセスを突破しました。
今年の目標は、3万アクセスです。
残り半年になりましたが、これからも子どもたちの情報発信に
努めて参ります。

(^^)今日の給食(^^)




<今日の献立>
・麦ごはん ・牛乳  ・豚キムチ
・春雨スープ   ・りんご

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)今日の給食(^^)




<今日の献立>
・麦ごはん ・牛乳  ・ツナの和え物
・お煮しめ  ・のり玉ふりかけ

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)合奏発表 頑張りました(^^)



今日は市文化センターで、地区音楽祭(合奏)が開催されました。
本校3,4年15名が参加しました。
今までの練習の成果を発揮し、心1つにして素晴らしい演奏をする
ことができました。15名の子どもたちに大きな拍手を送りたいと思
います。
楽器運搬にご協力いただきました保護者の皆様、応援にきていた
だいた皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

(^^)特設合奏部壮行会(^^)



本番を明日に控え、今日、特設合奏部の壮行会を実施しました。
3,4年生から、一人ひとり自分の担当する楽器の紹介があり、
上級生を代表して、6年佐藤さんが3,4年生にエールを送りました。
明日は、今までの練習の成果を出し切って、心1つにして演奏して
ほしいと思います。

保護屋の皆様の応援、よろしくお願いします。

(^^)今日の給食(^^)




<今日の献立>
・麦ごはん ・牛乳  ・コールスローサラダ
・ポークカレー  ・ブドウゼリー

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)太鼓教室を実施(^^)



今日は、講師の黒津様にお出でいただき、太鼓教室を実施しました。
1,2年生は、バチの持ち方を教えていただき、校歌の曲に合わせて
太鼓をたたく練習をしました。みんな一生懸命にがんばりました。

発表会が楽しみです。(^^)

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・バターロール ・牛乳  ・コーンサラダ
・水餃子  ・ヨーグルト

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

(^^)内部被ばく検査を実施(^^)



今日は、ホールボディーカウンターによる内部被ばく検査を実施し
ました。この検査は、放射性物質が体内にどのくらい含まれている
かを検査します。
係の方から、きちんと説明をしていただき、一人ひとり検査をうけま
した。
この検査の結果は、公立岩瀬病院から約1ヶ月以内に自宅に郵送
される予定です。

(^^)地域体育館をお借りして・・・(^^)



9月29日に合奏の本番を控え、今日は、地域体育館をお借りして
合奏の練習を行いました。
本校体育館が耐震工事のため使用できず、子どもたちには不便を
かけていますが、今日は広い体育館で、音の大きさを確認しながら
練習することができました。
演奏もよくまとまってきて、きれいな音色を響かせていました。
29日の本番では、すばらしい演奏ができると思います。

(^^)鳥見山陸上競技場で練習しました(^^)



10月4日の陸上交流大会の会場となる鳥見山陸上競技場で
練習してきました。施設が整っているので、子どもたちは目を
輝かせながら、一生懸命練習に取り組んでいました。
29日にもう1回練習に行く予定です。

雨が降りませんように!