こんなことがありました!

出来事

『自分の命は自分で守る!』~予告無し「避難訓練」の実施~

 12月4日(火)、昼休みの時間に第3回目の「避難訓練」を実施しました。今回は、事前に子どもたちと教職員に予告しないで行いました。そのため、子どもたちは、自分のいる場所で放送を聞いて状況(大きな地震があり、理科室から出火)を理解・判断し(燃え広がる恐れがあるので校庭に避難する)、その場から安全な経路を使って校庭に避難しました。

『友達とがんばってます!』長縄跳び~白方っ子タイム(縦割り班)~

 現在、白方っ子タイムでは、縦割り班(2班合体)による「長縄跳び」に取り組んでいます。「長縄跳び」は一人ずつ跳んでいきますので、自分だけができてもスムーズにいきません。自分の班の全員(1~6年生)ができる必要があります。そのため、「教え合い・応援し合い」が大切となります。全員が力を合わせ、がんばっています!

『地区理科作品展』巡回展の開催~素晴らしい理科の研究~

 11月4日(火)から6日(木)まで、『地区理科作品展』の巡回展を開催しています。児童昇降口前のホールに展示しています。すべて地区の理科作品展で上位入賞の作品です。子どもたちは、休み時間や登・下校の際にみていますが、その内容の素晴らしさに目を見張っています。子どもたちにとって大変参考になっています。