こんなことがありました!

出来事

『いわせの絆』第7号(学習・生活)~「岩瀬中学校区小中一貫教育」の推進~

 『いわせの絆』第7号を掲載しました。今回は、「岩瀬の学び(学習面)」「生活習慣のポイント10か条」について、第2学期の岩瀬の子どもたち(岩瀬中・白方小・白江小)の達成率を掲載してあります。学習面では「発言・発表する力」、生活面では「省メディア、早寝・早起き・朝ご飯、お手伝い」の項目が落ちています。

 

 こちらをクリックください → 「いわせの絆」第7号.pdf

 

『やっとこの本を手に入れた!』第8回「移動図書館」開館~第2学期最終~

 12月11日(火)、第8回目となる「移動図書館」が昼休みに開館されました。今回が第2学期最終となります。昼休みにいつものように子どもたちが集まりました。その中の一人がある本を手にして、『やっとこの本を手に入れた!』とうれしそうに言いました。きっと、その読みたい本が貸し出しになっていたので、ずっと心待ちにしていたのではないかと思います。

 「移動図書館」担当の皆様、第2学期も大変ありがとうございました。第3学期もよろしくお願いします。

『白方小リクエスト献立ウイーク』第2日目 ~6年生第5班のリクエスト献立~

 12月11日(火)の給食は、『白方小リクエスト献立ウイーク』の第2日目です。6年生の第5班の子ども達が立案しました。その献立は、「ごはん・冬野菜カレー・海藻サラダ・牛乳」です。冬野菜カレーは、具にレンコン・ブロッコリー・マッシュルームを入れ、味付けもすったリンゴを加えるなど大変工夫されていました。どの子も「とてもおいしい!」といって食べていました。

『Do you have a pen? Yes, I do.』~リッキー先生と英語を学びました~

 12月11日(火)、子どもたちがALTのリッキー先生と英語を学びました。今回は、2・4・5・6年生です。4年生では、『Do you have a  ~? 』(~を持っていますか)というリッキー先生の問いに、子どもたちは『Yes, I do.(はい、持っています)/No, I don't.(いいえ、もっていません)』など、英語で答える学習をしました。どの学年も楽しく英語を学びました。

                【4年生の英語活動の様子】