出来事

須賀川消防署へ見学に行きました

 午前中、4年生は、社会科の学習で、須賀川消防署へ見学に行きました。消防士さんに、施設を案内していただきながら、詳細に説明していただきました。有意義に学習することができました。

     

    

          

           

明日の天気を予想しました

 5校時目に5年生は、理科の学習で、明日の天気を予想するために、雲の様子を観察し写真を撮ったりスケッチをしたり、気象衛星の雲画像を見たりしました。また、観察した結果を、班の中で話し合い発表することができました。

    

     

    

第1回避難訓練

 3校時目に地震を想定した第1回避難訓練がありました。校長先生より、無言で避難することの大切さや避難訓練がきちんとできないといざ地震が起きた時にすばやく避難することができないことなどのお話をしていただきました。終了後、各学級で反省を行いました。

          

          

          

運動会全体練習が始まりました

 本日より、運動会全体練習が始まりました。入場行進や開会式、ラジオ体操などの練習を行いました。晴天の中、子どもたちは、意欲的に練習に取り組んでいました。

           

          

              

          

緑の募金活動を始めました

 本日より、朝、松なみ委員会の児童が各学年の教室へ行き、緑の募金に協力してもらえるように呼びかけました。この募金は、須賀川市が地域の緑化運動の推進を図ることを目的に毎年実施しているものです。この募金活動は、10日(金)まで行います。ご協力をよろしくお願いいたします。