出来事

運動会係打合せを行いました

 放課後、運動会係打合せを行いました。初めに、体育主任教師から5・6年生に対して、係の仕事の心構えや約束事についての説明がありました。続いて、各係で打合せを行いました。5・6年生は、各係の担当の先生の話をよく聞き、仕事の内容を確認していました。

             

 

リッキー先生が来校しました

 4校時目に3年生は、英語活動の学習で、リッキー先生と一緒に英語を勉強しました。「What」や「Who」、「Where」の使い方、「How are you? I’m ~.」の言い方を楽しく学習することができました。

              

              

人のからだの仕組みを調べました

 2校時目に4年生は、理科の学習で人のからだの仕組みについて調べました。班ごとに友達と協力し合い、筋肉や骨、関節がどこにあるのかを触って確認し分かったことをワークシートにまとめていました。

     

物が燃える前と後の空気を調べました

 4校時目に6年生は、理科の学習で、気体検知管を使って、物が燃える前と後の空気の中に含まれている酸素と二酸化炭素の体積の割合を意欲的に調べました。

           

           

 

第1回PTA奉仕作業がありました

 本日6:00より、第1回PTA奉仕作業がありました。18日(土)の運動会に向けて、校庭やその周囲の除草作業を行いました。おかげさまで、とてもきれいになりました。保護者の皆様におかれましては、早朝より、ご協力いただき、誠にありがとうございました。

            

            

 

緑の募金活動最終日です

 本日の朝から、松なみ委員会の児童が各教室へ行き、緑の募金の協力を呼びかけました。本日最後の募金活動でしたが、ご協力いただいたことに心より感謝申し上げます。