こんなことがありました

出来事

本校の地震被害と部活動中止について

 昨夜(3月16日(水)、23時36分)に大きな地震が発生いたしました。須賀川市付近は震度5強だったと発表されています。

 

 本校の校舎内につきましては、写真のように壁にひびが入ったり、学習用具等が散乱したりしたところがありましたが、授業を進めるにあたって支障をきたすところはないと判断し、通常の授業を行いました。

 しかし、昨夜ほとんど眠れなかった児童生徒も少なくなく、家庭での片付けや疲労回復、けがの防止などに配慮し、本日の部活動は中止いたします。

 なお、今後も余震が心配されますので、十分に注意してお過ごしください。

0

6年生ありがとうの会

「6年生ありがとうの会」が行われました。

1年生から5年生は、5年生のリーダーシップのもと、6年生に楽しんでもらおうと、

招待状づくりや記念品作りなどにこつこつと取り組んできました。

下級生の心のこもったプレゼントをもらった6年生の嬉しそうな顔が印象的でした。

 

また、会のなかで、「鼓笛引継ぎ式」も行われました。

5年生がこれまで練習してきた成果が発揮され、立派な演奏を披露することができました。

6年生が進級しても、しっかりと伝統を受け継いでいける5年生の姿を見ることができました。

 

 

0

学校 学園だより「稲雲第21号」

 本日(3月16日)、学園だより『稲雲第21号』を発行いたしました。主な内容は、記念すべき第1回卒業証書授与式、7年生の立志式、震災から学ぶ会、9年生を送る会、6年生のスポーツ集会・全員でフルマラソン等です。ご家族で話題にしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

 『稲雲第21号』はこちらをクリック ⇒ 03とううん第21号.pdf

0

6年生全員でフルマラソン 2022

「6年生全員でフルマラソン」を行いました。

200mトラック、211周を6年生が分担してタスキを繋げました。

校長先生をはじめ教職員も参加して、校庭は和気あいあいとした雰囲気でした。

最後は、1年生から5年生が校庭に応援に来てくれて、6年生の力強い走りに声援を送っていました。

 

最後の211周目は、6年生全員で走り抜き、ゴールの喜びを分かち合っていました。

完走にかかった時間は2時間47分。3時間を切る立派なタイムでのゴールでした。

 

 

 

0

お祝い 第1回卒業証書授与式

11日(金)、義務教育学校 稲田学園の第1回卒業証書授与式を挙行しました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来賓の皆様のご出席を限定したり、卒業式の内容を精選したりした卒業式となりましたが、厳粛な雰囲気の中にも全員が感動する本当に素晴らしい式となりました。

これまでの練習以上に卒業生、在校生ともにすばらしい態度で美しい式歌を披露してくれました。式の準備にあたっては、7、8年の生徒、稲田学園の教職員一同が協力して式の準備を行いました。全員で作り上げた稲田学園としての最初の卒業式となりました。

28名の卒業生のみなさんの門出を心より祝福いたします。本当におめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

0