こんなことがありました

出来事

家庭科・調理 創立60周年記念献立

 11月15日(金)

 今日の給食は、明日の創立60周年記念式典をお祝いしての献立でした。

  『お祝い手巻きのり』は、三小オリジナルデザインで作りました。

 

 ◇献立内容

  かおりごはん・牛乳・キャロンのとりつくねチーズ焼き

  おかかあえ・さわにわん・おいわい手巻きのり・デザート

◇お祝い手巻きのり

 

3年生 社会科見学学習

 11月14日(火)、社会科「農家に仕事」の学習でりんご畑の見学、りんご狩りに行ってきました。

 りんご農家さんの仕事を事前に聞いており、その話に基づいた畑の様子を見学をすることで、さらに知識を深めることができました。また、りんご狩り体験もさせていただき大興奮の子どもたち。大変有意義な学習となりました。

 箭内果樹園の皆様、子どもたちのため、お忙しい中ご協力していただきありがとうございました。今後、学んだことをまとめていきたいと思います。

       

 

 

 

6年 中学校体験

 6年生が中学校の授業参観と部活動体験を行いました。

全学年の授業を参観し、中学校の授業の雰囲気を味わい、小学校との違いに驚いていました。

部活動体験では、中学生が丁寧にアドバイスしてくれたり、一緒に活動してくれたりと小学生は大変喜んでいました。

中学校への期待をもち、残りの小学校生活でやるべきことが分かり、有意義な時間を過ごしました。

3ツ星 就学時健康診断・家庭教育学級

 11月8日(金)13時から

 来年度入学予定のお子さんの就学時健康診断が行われました。
 今年も6年生の女子の皆さんに、園児の引率や検査場所での補助員として協力していただきました。
 女子の皆さん、ありがとうございました。

 また、保護者の方を対象に家庭教育学級も同時に行われました。9名のインストラクター方々を中心に、就学前の家庭でのしつけや子育てについて話し合われました。