今日の小塩江中学校
大活躍!小塩江ジュニアボランティア
9月15日(日)に、小塩江中学校グランドにおいて第52回小塩江地区市民体育祭が秋空のもと開催されました。本校生徒15名は、小塩江ジュニアボランティア活動の一環として参加し、進行係、スタート審判係、準備係、賞品係の分かれて大会の準備・運営にあたっていました。大会長さんからは、「おかげで大会運営がスムーズに運ぶことができました」と感謝の言葉をいただきました。中学生参加の種目などもあり、大会を大いに盛り上げてくれました。これからもお世話になっている地区の皆様方にいろいろな形で貢献していきたいと思います。
生徒会役員選挙 立会演説会がありました!
9月10日(火)の6校時は生徒会役員選挙の立会演説会および投票が行われました。今年度も例年同様、定数6に対し、6名の生徒が立候補しています。
演説会では6名の立候補者とその責任者たちが最後のアピールを行いました。深い自己分析や長年の友情を語る生徒もいれば、後輩を見つめる先輩からの冷静なエールも。どれも堂々とした発表でした。
そしていよいよ投票。須賀川市選挙管理委員会からお借りした、本物の投票箱と記載台を使用します。信任投票という形でしたが、初体験の1年生の表情にも表れていたように、厳粛な雰囲気の中で進みました。
生徒会は小塩江中学校の全生徒で構成されています。役職に関係なく、自分が小塩江にどうやって貢献できるか、考える機会にしてほしいと思います。
高校体験入学の成果発表をしました!
9月9日(月)の全校総合的な学習の時間で、3年生が夏休み中に参加した高校体験入学の成果発表会をしました。
学校目標、学科の特色、取得できる資格、部活動の種類、進学・就職先、雰囲気など3年生によるスライド発表は、いつもながら大変見事な完成度でした。1・2年生からは、その高校を選んだ理由や入学後何部に入りたいのか、課題は多いのかなど熱心に質問していました。高校生活は、就職・進学など将来に大きく関わる3年間です。だからこそ学習だけでなく、自分に合った楽しめる高校を将来のために選択して欲しいと思います。
少年の主張県大会に出場決定!!
夏休み中に行われた、第21回須賀川市少年の主張大会で優秀賞を受賞した本校3年生が、県中地区代表として県大会に出場することが決まりました。本校は2年連続になります。快挙!!!
駅伝や合唱の練習で忙しい中、教職員と体育館ステージでの練習を見守る生徒達、みんなの協力があってたくさん練習することができました!今までの練習をいかして、9月26日(木)川俣町での県大会に臨みます。
応援よろしくお願いします!
支部駅伝大会、頑張りました!
9月4日(水)は岩瀬支部中体連駅伝競走大会が開催されました。本校は特設駅伝部として男子3名、女子1名が参加しました。残暑とは言いがたいほどの日差しの中、選手たちは全員元気に走りぬきました!!今までの練習の成果を十分に発揮することができたと思います。おつかれさまでした。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp