こんなことがありました!

出来事

松明設置完了!

 11月3日午後,五老山での松明設置作業を行いました。3年生が夏休み明けから作り上げてきた「大東中学校松明」は,現在五老山のほぼ中央で凛々しくたっています。10日の松明あかし本番で夜空を焦がす松明をみる前に,自分たちが作り上げた松明が,どのように設置されているか見に行くのもいいかもしれませんね。

 11月10日の松明あかし本番は,関係職員とPTA役員の方々などご協力いただける方は17:00に,保護者の承諾を得て参加できる3年生の生徒のみなさんは,18:00に五老山に集合となります。解散予定時刻は20:30となっておりますので,1・2年生で見学に来る予定のみなさんも含めて,21:00には帰宅するようにしましょう。

教育相談お世話になりました

 11月1日まで教育相談(三者相談)が実施されました。保護者の皆様には,お忙しい中ご都合をつけてご来校いただき,誠にありがとうございました。教育相談の期間は終わりましたが,お子様がたの生活に関してご心配なこと等ありましたら,いつでも学校にご連絡ください。

大東地区体育祭

 校内文化祭から引き続き,10月21日は大東地区体育祭に,多くの大東中生が地域社会の一員として,またボランティアとして参加しました。吹奏楽部の演奏で開会式が開始されるのも,毎年恒例となっています。開会式の中では,日本代表として世界少年野球大会で活躍した3の1松本龍哉くんが,大東地区体育協会から優秀選手として表彰されました。

百花繚乱~校内文化祭

 10月20日は校内文化祭が実施されました。弁論大会,合唱コンクール,有志発表,学年発表などなど,生徒会と文化祭実行委員会が力を合わせて企画・運営しました。3年生は最後の文化祭。いろいろな場面で活躍する姿がたいへん頼もしかったです。

  弁論大会    最優秀賞:荻野愛菜(3の2)

  合唱コンクール 最優秀賞:3年2組

          最優秀指揮者賞:三瓶未貴(3の2)

          最優秀伴奏者賞:熊田 武(3の1) 相樂光希(3の2)

          イメージ画最優秀賞:3年1組

後期生徒会役員,専門委員長,学級役員任命

 10月15日の全校集会で,新生徒会役員・新専門委員長・後期学級役員の任命を行いました。10月に入ってからすでに,それぞれの役職で熱心に活動しています。まずは今週末の文化祭,旧役員と力を合わせて盛り上げていきたいですね。