出来事
県立高校前期選抜出願状況(一次)が発表されました。
昨日の正午で県立高校前期選抜の出願が締め切られ、県教委から各高校の倍率が発表になりました。
今日から出願先変更が2月14日(月)の正午まで行われます。(土日祝日は除く)
何かご相談したいことがありましたら、学級担任または学年までご連絡ください。
進路指導委員会が行われました
本日、第4回進路指導員会が行われ、県立高校前期選抜における調査書の点検作業を行いました。
多くの先生方で、受験をする生徒一人一人の調査書を1枚ずつ確認しました。
県立高校前期選抜の出願が本日正午で締め切られ、間もなく県教育委員会のホームページにアップされると思いますが、このあと出願先変更が行われた後、2月14日(月)に最終倍率が確定します。
本校では、2月15日(火)に各高校に調査書を提出する予定です。
県立高校を受験する皆さん、体調管理に気をつけてがんばってほしいと思います。
最後の実力テスト
本日、3年生では最後の実力テストが行われています。
今回は、入試予想問題という位置づけの実力テストということもあり、入試当日と同様に緊張感が漂っていました。
本日の正午に県立前期選抜の出願が締め切られます。明日から出願先変更も行われますが、3月3日(木)の県立前期選抜に向けてラストスパートでがんばってほしいと思います。
体育館解体工事⑨
今週の体育館解体工事の様子をお知らせします。
1月28日(金)
1月31日(月)
2月2日(水)
2月2日(水)
2月4日(金)
2月4日(金)
躯体等の解体工事は基礎部分も含めてほぼ終わったようで、杭を抜く工事の準備をしています。
今日の給食は「3年3組のリクエスト献立」です
今日の給食は「3の3リクエスト献立」でした。
メニューは、麦ごはん、牛乳、ヤンニョムチキン、かみかみごぼうサラダ、たまごスープ、杏仁豆腐です。
リクエストした3年3組の給食の様子をのぞいてみましたが、さすが3年生です。給食の準備が早く「いただきます」のあいさつもしっかりできていました。欠席者が何人かいましたので、残ったチキンや杏仁豆腐のじゃんけん争奪戦が繰り広げられていました。
甘辛いコチュジャンのたれが絡んだチキンが美味しくいただきました。かみかみごぼうサラダは意外にも子どもたちの人気メニューの一つになっています。加えて今日は杏仁豆腐もついていたので、今日の給食は最高でした。
3年生にとっては給食を食べるのも残りわずかです。これからの給食を1日1日しっかりと味わってほしいと思います。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp