こんなことがありました!

出来事

3・4年生の教室から

 1/12(水)の3・4年生教室の様子です。教室を訪問すると子どもたちが3学期の目標を立てていました。

 学習・運動・生活、それぞれに自分のがんばりたい目標を書いていました。学年のまとめに向けて、一人一人の力強い決意が感じられました。

 目標達成に向けて、一日一日を大切に過ごしていけるよう声をかけていきます。

移動図書館の日です

 今日は、移動図書館がありました。外は雪が残っており冷え込んでいましたが、業間休みになるとたくさんの児童が移動図書館車の前に集まり、本を借りていました。

 3学期も、朝の時間や休み時間の読書を積極的に進めていきます。 

健康おみくじ

 保健室前の廊下に「健康おみくじ」のコーナーがあります。「あ・け・ま・し・て・お・め・で・と・う」の10枚の紙が貼ってあり、おみくじを引いて出たひらがなの紙をめくるとその日の運勢が書いてあります。

 身体計測の後、2年生がおみくじを引いており、「ぼくは、凶。」「わたしは、大吉。」とそれぞれの運勢に一喜一憂していました。ちなみに、おみくじが引けるのは一日一回です。

 さあ、今日はどんな運勢が待ち受けているでしょうか?

身体計測がありました

 今日の2校時目に身体計測がありました。8月に計測してから5ヶ月が経ちますが、どの児童も順調に成長しており、高学年の中には身長が4.6cmも伸びた児童がいたようです。

 冬休み中は、体調を崩すことなく、食事・運動・睡眠に気を付けて健康に過ごすことができました。これからも早寝・早起き・朝ごはんを心がけ、規則正しい生活を送ってほしいと願っています。

3学期最初の給食は・・・

 3学期の給食がスタートしました。今日のメニューは、給食アンケートでは常に人気ナンバー1のカレーです。

 どの学年の子どもたちも、おいしそうにカレーを食べていました。高学年からは、「カレー最高!!」という声が聞こえてきました。