こんなことがありました!

出来事

招待状を渡しに行きました~1・2年~

 12月22日(水)の1校時目の休み時間、1・2年生がおもちゃパーティーの招待状を小塩江幼稚園の園児に届けに行きました。

 今年度は、1月18日(火)に実施する予定です。今年は、一体どんなおもちゃがあるのでしょう。

 園児たちも、すてきな招待状をもらい、とてもうれしそうでした。

 

ランチルームで~2学期の多読賞表彰~

 12/23(木)の給食の時間、図書委員会より多読賞の表彰がありました。

 今回は、各学年で一番たくさん本を読んだ7名の児童に賞状が手渡されました。もう少しで多読賞になる児童も、たくさんいたようです。最後に、図書委員の児童から「3学期も計画的に本を借りて、たくさんの本を読んでください。」と全校生に向けてのメッセージがありました。

冬休みを楽しく過ごすために~生徒指導の先生から~

 昨日は、終業式の後に生徒指導の先生のお話がありました。短い冬休みをルールを守って楽しく過ごせるように「ふゆやすみ」の頭文字をとって大切なお話をしてくださいました。

 「ふ」・・・ふしんしゃ  

 「ゆ」・・・ゆき  

 「や」・・・やくそく

 「す」・・・スマホ・ゲーム

 「み」・・・みんなでだんらん

 子どもたちは、ルールを守って楽しい18日間にすることを約束しました。

表彰がありました

 昨日は、終業式の前に表彰がありました。

 今回は、文化祭文芸大会(俳句)、愛護育成会(作品展)、JA共済(書道・交通安全ポスター)、岩瀬地区音楽祭(第3部創作)、計算オリンピック満点賞の表彰です。

 子どもたちは、元気よく返事をし、笑顔で賞状を受け取っていました。

 

2学期83日間終了!!

 本日、4校時に2学期終業式がありました。

 校長先生からは、子どもたちへのねぎらいの言葉がありました。

 2学期を振り返ると、子どもたちは、がんばったことがたくさんあったようです。1年生と4年生の代表児童が、2学期の反省と3学期の抱負を笑顔で発表してくれました。

 3学期も新たな目標を持って、一歩一歩前に進んでほしいと思います。