出来事
雪遊びを楽しみました
朝から雪が降り始め、校庭にもだいぶ雪が積もりました。
今日は、短縮日課で短い業間休みでしたが、子どもたちが外で雪遊びを楽しみました。
追いかけっこをしたり、雪だるまを作ったりしながら、それぞれに楽しい時間を過ごしていました。
3学期がスタートしました
今日から3学期がスタートし、2校時目に始業式がありました。
校長先生からは、学校生活を送るうえで大切な3つのこと(健康・安全な生活を心がけること、目標を持ってがんばること、思いやりの心を大切にすること)をお話していただきました。
その後の作文発表では、2年生と5年生の代表児童が、3学期の目標を力強く発表してくれました。
3学期49日間、子どもたち一人一人がしっかり目標を持ち、学年のまとめがしっかりできるよう働きかけていきます。ご家庭でも、お子さんへの励ましの言葉をよろしくお願いいたします。
カルタ大会を楽しむ子どもたち
お正月と言えば、たこあげ、羽子板、カルタとりなど昔からの伝統的な遊びがあげられます。
先月の国語の時間、3・4年生が自分たちで作ったかるたを持って1・2年教室をおじゃましました。
3・4年生が読み手、1・2年生が取手になり、2つのグループに分かれてかるた大会を楽しみました。短い時間でしたが、ちょっと早いお正月気分を味わいました。
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
今日は久しぶりに雪が降り、校庭も一面真っ白です。
冬休みも残すところあと6日となりました。児童のみなさん、来週の火曜日は元気に登校してきてください。
2022年も、保護者・地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
小塩江小の児童のみなさんへ
今日の午後、プールに行ってみると一面に氷が張っていました。ここ数日の寒さで、プールの水が凍ってしまったようです。氷を割ってみるとその厚さは・・・。なんと3cm。水温もかなり低く、手がかじかみました。
学校のプールもそうですが、小塩江地区にある池にも氷が張っている場所がたくさんあります。児童のみなさん、くれぐれも氷の上に乗るなどの危険な行為はしないでください。
残りの13日間、健康や安全に留意して楽しい冬休みを過ごしましょう。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703