出来事

2/27 ワックス塗布

 午前中、職員室のワックス塗布を行いました。可能な限り荷物を出して行いましたので、久しぶりに職員室がガランとなりました。床もピカピカになりました。

 放課後には各教室のワックス塗布も行いました。こちらもとても綺麗になりました。(長)

2/26 6年生水拭き作業

 ホームページが新しくなった関係で26日以降の記事が更新されませんでしたので,新たに作成していきたいと思います。

 放課後、6年生が廊下や職員室の水拭き作業を行ってくれました。

 27日からワックス塗布を行うための準備作業です。最高学年として,奉仕の心を持って作業に当たってくれました。6年生ありがとう。(長)

鼓笛移杖式

 26日の昼休みの時間、体育館で鼓笛移杖式を行いました。
 6年指揮者から、新鼓笛隊指揮者へ指揮杖が渡されました。これから伝統を引き継いでいく決意が述べられました。
 引き続き新鼓笛隊による演奏です。自信に満ちた素晴らしい演奏でした。これなら立派に白江小鼓笛隊54年目のあらたな歴史をつくっていってくれることでしょう。(長)

ホームページ移転作業についてのお知らせ

 県教育センターより、Webサーバー移転作業を行うことに伴い、2月26日から3月4日までの間に更新された記事は新しいサイトに移行した際には見ることができなくなるとの連絡がありました。
 そのため,この期間につきましては緊急の連絡や、大きな行事についてのみお伝えすることとします。
 3月5日からまたリアルタイムで様々な情報をお伝えしますので,しばらくの間お待ちください。(長)
 

今週も無事スタート

 本日の欠席状況ですが、風邪様症状による欠席は2名と,引き続き落ち着いた状況です。
 本日は鼓笛移杖式が行われます。6年生から3~5年生へ鼓笛が引き継がれます。今週金曜日には6年生を送る会が行われます。
 これが終わるといよいよ卒業式の練習がスタートします。(長)

専門委員会引き継ぎ

 本日最後は専門委員会引き継ぎを図書室で行いました。
 本年度の委員会から次年度の委員会へ、しっかりと引き継ぎを行っていただきました。(長)

学級懇談会

 PTA総会の後は各学級で学級懇談会を行いました。
 こちらにも多くの皆様に参加いただきありがとうございました。
 懇談会では、今年の反省や新学年に向けての準備事項、春休みの過ごし方についての話し合いや情報交換などを行いました。貴重なご意見をありがとうございました。(長)

PTA総会

 授業参観に引き続き、ふれあい広場でPTA総会を開催しました。
 今年度の反省と次年度の予算や予定など重要な事項を協議しました。会の最後には、岩瀬地区PTA連合会表彰も行い、27年度会長阿部弘文様と28年度会長深谷俊彦様に感謝状を贈呈しました。
 今年度役員を務めていただいた皆様のご努力により、PTA活動も大変充実していました。1年間誠にありがとうございました。
 新役員も承認されましたので、次年度の活動も更に発展充実していっていただきたいと思います。学校教育のPTA活動も「全ては子どもたちのために」です。(長)

授業参観 ②

 引き続き4~6年生の様子です。(長)

4年 学級活動 私の誕生 助産師松本美津子先生からの専門的なお話を真剣にきくことができました。


5年 体育科 ソフトバレーボール 親子で楽しく試合することができました。


6年 総合的な学習の時間 感謝の気持ちを伝えよう 6年生から保護者へ感謝のメッセージを伝えました。


 すこやか学級は4・5・6年の交流学級で各々頑張りました。