こんなことがありました!

出来事

全校リレー練習

 2校時目に、全校リレーの練習を行いました。みんなで走り方やバトンの渡し方、そしてかっこいい整列の仕方まで、しっかりと練習しました。今日は2回走って、2回とも引き分けでした。でも、このあと「リレー会議」で走る順番を変えるようです。どんな作戦で走るのか、本番はどうなるのか、楽しみですね。

朝から「よさこい!」

5月1日(月)

 8:05になると、スピーカーから「よさこい」の曲が流れます。運動会まで、朝は「よさこい」の自主練?の時間です。1,2年生のところには、上級生が教えに行ってあげています。みんな、朝から元気いっぱいです。

運動会全体練習

 3校時目に、運動会の全体練習が行われました。今日は、入場行進と開会式、ラジオ体操の隊形移動の練習を行いました。暑い中、1年生から6年生まで、みんな真剣に練習に取り組むことができました。一人一人が自分の役割をきちんと行おうとしている姿が素晴らしかったです。

新種目??

⒋月28日(金)

 朝、校庭から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。見てみると、5,6年生が面白い運動に挑戦していました。どうやら、運動会の新種目のようです。大きな声でリズムを取って、あっという間に上手に歩けるようになっていました。さすがのチームワークですね。運動会の本番が楽しみです。

高学年として

 5,6年生が、運動会の開・閉会式の練習を行っていました。練習とはいえ、声も大きく、整列の態度もしっかりとできていました。5,6年生の活動からは、いつも「自分たちが学校の中心」「下級生のお手本になろう」という気持ちが感じられ、大変立派だと思います。下級生の憧れの存在です。