【須賀川市立第三小学校】
こんなことがありました
カテゴリ:6年
就学時健康診断
21日(金)午後から就学時健康診断が行われました。
6年生の女子は、園児の引率や検査場所での補助員として大活躍しました。
女子のみなさん、ありがとうございました。
6年 職場体験学習発表会を見学
19日(水)6年生は小中一貫教育の事業として、中学2年生の職場体験の発表を聞いてきました。
『くまざわ書店』『須賀川病院』『古川製菓』『こども園オリーブの木』で体験した内容を食い入るように聞いてきました。
三中2年生の皆さん、ありがとうございました。

中学校の先生のお話 2年生の体験発表 6年生からのお礼の言葉
『くまざわ書店』『須賀川病院』『古川製菓』『こども園オリーブの木』で体験した内容を食い入るように聞いてきました。
三中2年生の皆さん、ありがとうございました。
中学校の先生のお話 2年生の体験発表 6年生からのお礼の言葉
6年 松明作製見学
14日(金)5校時に小中一貫教育の一環として第三中学校に行ってきました。
3年生が松明を作製している様子を見学してきました。黙々と作業を続ける先輩を見て6年生は何を感じたのでしょうか。3年生の皆さん、今日はありがとうございました。
3年生が松明を作製している様子を見学してきました。黙々と作業を続ける先輩を見て6年生は何を感じたのでしょうか。3年生の皆さん、今日はありがとうございました。
6年 交通教室
15日(木)3校時に交通教室を行いました。
今回は、自転車に乗る際の「安全確認の仕方」や「安全な運転の仕方」など再確認し、実際に道路や校庭の模擬コースを使って学習しました。
今回は、自転車に乗る際の「安全確認の仕方」や「安全な運転の仕方」など再確認し、実際に道路や校庭の模擬コースを使って学習しました。
6年 水泳大会
6日(火)、3・4校時、小学校最後の水泳大会を行いました。
個人種目からクラス対抗リレーまで、保護者の方にも応援をいただき、大いに盛り上がった大会となりました。
お忙しい中、応援ありがとうございました。



個人種目からクラス対抗リレーまで、保護者の方にも応援をいただき、大いに盛り上がった大会となりました。
お忙しい中、応援ありがとうございました。
Total
1
1
5
3
6
8
1
学校の連絡先
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp
小中一貫教育連携校