こんなことがありました!

出来事

1年生が「防犯ブザー携帯中」のステッカーをいただきました

 今日は、岩瀬地域明るいまちづくりの会の渡邉会長さん、岩瀬公民館永山館長さん、同主事の小斉さんが来校され、1年生教室にて「防犯ブザー携帯中」ステッカー贈呈式を行いました。
 1年生児童には、本日ステッカーを配付しました。ランドセル等に貼って活用ください。

運動会に向けて「紅組」「白組」の決起集会を行いました

 5月20日(土)に迫った「運動会」に向けて、今日は「紅組」「白組」に分かれて「決起集会」を行いました。「決起集会」とは、各組の応援団を中心として、心を一つに応援するための応援の練習をするものです。
 今日は、はじめに、多目的Hに紅組が、体育館に白組が集まって練習をした後、体育館に全員が集まっていっしょに応援練習を行いました。
 今年の応援団も、気合いが入っています。

「避難訓練」を行いました

 今日は、須賀川消防署長沼分署の署員の方々6名にお出でいただき、「避難訓練」を行いました。天候が不安定だったため、体育館に避難することとし、水消火器での消火訓練を行わず、スモークマシンでの煙体験のみとしました。
 火災発生から全員の避難完了まで約3分間。「お・か・し・も」の約束をしっかり守って避難することができました。

運動会準備、着々

 ゴールデンウィークが終わり、学校では20日(土)の「運動会」に向けての練習が本格化してきました。合わせて、運動会をより良いものにするための準備も着々と進んでいます。
 今、4年生は、図工室で今年の運動会のスローガンを表示する「かんばん」に色を塗っています。円谷用務員は、風のない日を選んで校庭の指揮台に白いペンキを塗っています。児童も職員も、運動会の成功に向けて、力を合わせてがんばっています。

今日から1年生が清掃に参加しました

 ゴールデンウィークがあっという間に終わりました。今日は、誰も欠席することなく、全員そろって連休明けの学校生活をスタートすることができました。子どもたちが事故なくゴールデンウィークを過ごすことができたことが何よりです。保護者の皆様に感謝申し上げます。
 さて、今日から、1年生が縦割り清掃に参加しました。
 入学して、はや1ヶ月。小学校の様々な約束を覚え、小学校生活のリズムにも慣れてきました。すでに他の学年の友達ができた1年生もいるようですが、これからは、清掃をはじめとする「縦割り班活動」にも参加していきます。