出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 特設クラブ PTA 特色ある学校づくり 児童会活動 行事 ユネスコスクール・ESD 1・2年生 3・4年生 5・6年生 白方っ子タイム 小中一貫教育 その他 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (1) 2024年12月 (2) 2024年11月 (4) 2024年10月 (3) 2024年9月 (2) 2024年8月 (3) 2024年7月 (3) 2024年6月 (9) 2024年5月 (4) 2024年4月 (7) 2024年3月 (3) 2024年2月 (2) 2024年1月 (3) 2023年12月 (1) 2023年11月 (4) 2023年10月 (6) 2023年9月 (13) 2023年8月 (2) 2023年7月 (3) 2023年6月 (2) 2023年5月 (7) 2023年4月 (6) 2023年3月 (6) 2023年2月 (7) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (5) 2022年10月 (7) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (4) 2022年6月 (3) 2022年5月 (10) 2022年4月 (6) 2022年3月 (14) 2022年2月 (6) 2022年1月 (4) 2021年12月 (7) 2021年11月 (8) 2021年10月 (6) 2021年9月 (7) 2021年8月 (0) 2021年7月 (3) 2021年6月 (13) 2021年5月 (6) 2021年4月 (9) 2021年3月 (11) 2021年2月 (8) 2021年1月 (7) 2020年12月 (9) 2020年11月 (12) 2020年10月 (12) 2020年9月 (12) 2020年8月 (5) 2020年7月 (13) 2020年6月 (13) 2020年5月 (12) 2020年4月 (12) 2020年3月 (6) 2020年2月 (14) 2020年1月 (10) 2019年12月 (3) 2019年11月 (5) 2019年10月 (8) 2019年9月 (15) 2019年8月 (3) 2019年7月 (7) 2019年6月 (6) 2019年5月 (8) 2019年4月 (9) 2019年3月 (56) 2019年2月 (65) 2019年1月 (60) 2018年12月 (51) 2018年11月 (52) 2018年10月 (70) 2018年9月 (58) 2018年8月 (20) 2018年7月 (17) 2018年6月 (38) 2018年5月 (45) 2018年4月 (6) 2018年3月 (20) 2018年2月 (23) 2018年1月 (17) 2017年12月 (16) 2017年11月 (18) 2017年10月 (17) 2017年9月 (22) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (21) 2017年5月 (18) 2017年4月 (20) 2017年3月 (23) 2017年2月 (23) 2017年1月 (28) 2016年12月 (19) 2016年11月 (16) 2016年10月 (18) 2016年9月 (18) 2016年8月 (8) 2016年7月 (14) 2016年6月 (28) 2016年5月 (18) 2016年4月 (22) 2016年3月 (20) 2016年2月 (24) 2016年1月 (16) 2015年12月 (17) 2015年11月 (16) 2015年10月 (17) 2015年9月 (23) 2015年8月 (8) 2015年7月 (18) 2015年6月 (26) 2015年5月 (19) 2015年4月 (21) 2015年3月 (27) 2015年2月 (28) 2015年1月 (18) 2014年12月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 運動会のプログラムをアップしました 投稿日時 : 2017/05/18 白方小-投稿管理者 カテゴリ:行事 本日、保護者の方用の運動会プログラムを各ご家庭に1部ずつ配布いたしました。運動会当日お持ちください。 また、下記からもご覧いただけます。なお、こちらは、児童名を削除するなどご家庭に配布したものを一部変更して載せていますので、ご了承ください。⇒平成29年度 運動会プログラム.pdf 運動会の「ミニ予行」を行いました 投稿日時 : 2017/05/18 白方小-投稿管理者 カテゴリ:行事 昨日、運動会の「ミニ予行」を行いました。 開会式や閉会式、全校綱引きなどの全校児童で行うものや、準備・審判の係児童の動きを確認する必要のある種目を、本番と同じように行いました。 何を見つけたのかな? 投稿日時 : 2017/05/16 白方小-投稿管理者 カテゴリ:1年生 今日は朝から気持ちの良い青空が広がりました。 職員室から校門付近を見ていると、黄色い帽子をかぶった1年生が登校してきました。ところが、まっすぐ昇降口には行きません。芝生の中を歩いてみたり、花壇の芝桜をめくってみたりしているうちに、何かを見つけたようです。 これも、子どもたちの大切な「学び」です。このような学びを大切にESDを推進していきたいと考えます。 運動会「係児童打ち合せ」を行いました 投稿日時 : 2017/05/15 白方小-投稿管理者 カテゴリ:行事 本校では、「演技や係活動などを通して、児童の自主性と協調性を伸ばし、集団意識の高揚を図る」ことを「運動会」のねらいの一つにしています。そのため、運動会を運営するための様々な活動も、運動会での大切な学習内容です。 今日は、6校時目に、係ごとに集まって「係児童打ち合せ」を行いました。運動会を成功させるためにどのような役割があり、友達とどのように協力して活動すればスムーズにその役割を果たすことができるのか、担当教諭とともに話し合いました。 当日は、保護者の皆様にもさまざまな係としてお手伝いいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 運動会「全校綱引き」の練習をしました 投稿日時 : 2017/05/12 白方小-投稿管理者 カテゴリ:行事 今日の昼休みに、全校児童で「全校綱引き」の練習をしました。 本校の「全校綱引き」は、ただ綱を引くだけではなく、途中で4・5・6年生が合流したり、1回目の後に作戦タイムがあったりと、練習が必要なところが多くあります。 今日は、時間の都合で実際に綱を引くことができなかったので、子どもたちは少し欲求不満だったようですが、次回16日(火)は実際に綱を引く練習もします。 いよいよ来週の土曜日が本番です。本番に向けて全体練習も始まります。 « 235236237238239240241242243 »
運動会のプログラムをアップしました 投稿日時 : 2017/05/18 白方小-投稿管理者 カテゴリ:行事 本日、保護者の方用の運動会プログラムを各ご家庭に1部ずつ配布いたしました。運動会当日お持ちください。 また、下記からもご覧いただけます。なお、こちらは、児童名を削除するなどご家庭に配布したものを一部変更して載せていますので、ご了承ください。⇒平成29年度 運動会プログラム.pdf
運動会の「ミニ予行」を行いました 投稿日時 : 2017/05/18 白方小-投稿管理者 カテゴリ:行事 昨日、運動会の「ミニ予行」を行いました。 開会式や閉会式、全校綱引きなどの全校児童で行うものや、準備・審判の係児童の動きを確認する必要のある種目を、本番と同じように行いました。
何を見つけたのかな? 投稿日時 : 2017/05/16 白方小-投稿管理者 カテゴリ:1年生 今日は朝から気持ちの良い青空が広がりました。 職員室から校門付近を見ていると、黄色い帽子をかぶった1年生が登校してきました。ところが、まっすぐ昇降口には行きません。芝生の中を歩いてみたり、花壇の芝桜をめくってみたりしているうちに、何かを見つけたようです。 これも、子どもたちの大切な「学び」です。このような学びを大切にESDを推進していきたいと考えます。
運動会「係児童打ち合せ」を行いました 投稿日時 : 2017/05/15 白方小-投稿管理者 カテゴリ:行事 本校では、「演技や係活動などを通して、児童の自主性と協調性を伸ばし、集団意識の高揚を図る」ことを「運動会」のねらいの一つにしています。そのため、運動会を運営するための様々な活動も、運動会での大切な学習内容です。 今日は、6校時目に、係ごとに集まって「係児童打ち合せ」を行いました。運動会を成功させるためにどのような役割があり、友達とどのように協力して活動すればスムーズにその役割を果たすことができるのか、担当教諭とともに話し合いました。 当日は、保護者の皆様にもさまざまな係としてお手伝いいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
運動会「全校綱引き」の練習をしました 投稿日時 : 2017/05/12 白方小-投稿管理者 カテゴリ:行事 今日の昼休みに、全校児童で「全校綱引き」の練習をしました。 本校の「全校綱引き」は、ただ綱を引くだけではなく、途中で4・5・6年生が合流したり、1回目の後に作戦タイムがあったりと、練習が必要なところが多くあります。 今日は、時間の都合で実際に綱を引くことができなかったので、子どもたちは少し欲求不満だったようですが、次回16日(火)は実際に綱を引く練習もします。 いよいよ来週の土曜日が本番です。本番に向けて全体練習も始まります。
〒962-0301 福島県須賀川市今泉字梅田181 TEL 0248-65-3191/ FAX 0248-65-3652e-mail:shirakata-e@fcs.ed.jpCopyright(C) 2015 Shirakata Elementary School.All Rights Reserved.