須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
本日、鳥見山陸上競技場で行われた第53回中体連岩瀬支部陸上競技大会の結果です。
〇 男子走高跳び 第1位 9年男子生徒
〇 男子走高跳び 第3位 8年男子生徒
〇 女子走幅跳び 第1位 8年女子生徒
〇 中学2年女子100m 第4位 8年女子生徒
〇 中学3年女子100m 第5位 9年女子生徒
〇 共通男子110mH 第6位 8年男子生徒
〇 共通4×100mR 第6位 稲田学園女子チーム
その他の選手、サポートメンバーも全員ががんばりました。
無観客での開催となりましたが、保護者の皆様、地域の皆様からたくさんの激励の言葉をいただきました。本当にありがとうございました。
12日(水)、7~9年生の代表選手は岩瀬支部中体連陸上競技大会へ出発しました。
大会は、鳥見山陸上陸上競技場で無観客で行われます。
昨年度から朝、放課後の練習に一生懸命励んできました。稲田学園の生徒として誇りをもって行動し、全員が自己ベストを出してきてほしいと思います。
選手の皆さん、がんばれ!
5月15日(土)に開催を予定しております運動会に向け、鼓笛演奏の練習を実施しています。本番にとっておきたいほどの好天の中、本日の練習ではフォーメーションの変化の細かい点の確認をしていました。特にディスタンスをとりながらの演奏が工夫されています。
保護者の皆様宛ての重要な文書を、本日該当する児童生徒全員に配付いたしました。内容をよく確認の上、ご対応をよろしくお願いいたします。文書の主な内容は、以下のとおりです。
須賀川市では、文部科学省のGIGAスクール構想整備事業に伴い、市内各学校の児童生徒に1人1台のタブレットPCを配当し、日々の充実した学びを図っていきます。現在、4年生から9年生までの整備が終わり、運用開始に向けて準備を進めているところです。授業等において、そのタブレットPCにログインしたり、様々なアプリケーションを利用したりするためには、児童生徒一人ひとり、Google Workspace for Education アカウントを作成することが必須となります。
つきましては、お子様のGoogle Workspace for Education アカウントを作成することについてご同意いただきたくお願い申し上げます。本日、関係文書を配付しますので、内容をよくご確認の上、「同意書」に、必要事項を記載いただき、5月14日(金)までに各学級の担任まで提出してください。
お時間のない中ですが、同意書の提出をよろしくお願いします。
明日(12日)岩瀬支部陸上大会が開催される関係で、後期課程(7~9年生)においては給食がありませんので弁当持参となります。前期課程(1~6年生)につきましては給食がありますので、よろしくお願いします。
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp