|
||
出来事
保健体育の授業研究より(3年生)
3年生の保健体育では「体つくり運動」(実生活に生かす運動の計画)の授業研究が行われました。机や椅子・階段を使っての運動を各自で考え、その後グループで検討し実践に移していました。それぞれのグループでアイデアを出し合い、楽しく運動していたのが印象的でした。私たち大人でもできる運動がありました。生徒の皆さん、ぜひご家族の皆様にも教えてあげてくださいね!
今日の給食は「みそラーメン」でした!
今日のメニューは、みそラーメン・ブロッコリーサラダ・ミニ肉まん・牛乳でした。寒くなるとラーメンや肉まんの美味しい季節です。今日は3年1組、2組を訪問しました。みんな元気でした。(特に男子生徒は)1組では学習に励んでいる女子生徒を発見しました。そういう時期ですね。養護教諭からの今日のひと言です。※食後にショートケーキをどうぞ召し上がってください!?
|
2年生の保健と1年2組の書写の授業から
2年生の保健の授業では交通事故の発生要因について、実際にDVDの画像(自転車運転)を見ながら問題点とその解決方法について考えていました。1年2組の書写の授業では書き初め「平和友好」の練習をしていました。書く姿勢が良く、伸び伸びとした書体でした。どの学年・クラスの生徒も一生懸命に頑張る姿が見られました。
全校生徒、元気に登校しました!
今朝も生徒たち、元気に登校しました。自転車通学の生徒たちは朝から気持ちの良い、元気なあいさつができていました。今日は2年1組、2組の朝自習を参観しました。進路学習(テキスト)の答え合わせを行っていました。生徒昇降口前のストックの花が今きれいに咲いています。お子さまの送迎時にでもぜひご覧ください。
今日は部活動休養日で、一斉下校です。
今日は部活動休養日で生徒の活動はありません。生徒たちは清掃と帰りの学活を行い、元気に下校しました。ぜひ家庭でもきちんとした生活が送れるようご指導ください。ゲームばかりやっていてはダメですよ!明日の朝、また元気に登校してくる皆さんに会えるのを楽しみにしています。
|
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp