出来事

本の読み聞かせがありました

 本日2校時目に図書室にて1・2年生に対する本の読み聞かせがありました。岩瀬図書館職員やボランティアの方がお忙しい中、来校してくださり、「いろのかけらのしま」という絵本の読み聞かせなどを行ってくださいました。1・2年生は、お話などを真剣に聞いていました。

            

            

白い羽根の募金活動が始まりました

 本日より朝、松なみ委員会の児童が各学年の教室に行き、白い羽根募金の協力を呼びかけました。白い羽根募金については、青少年赤十字活動に役立てていただくために実施している活動です。集めた募金については、青少年赤十字岩瀬地区事務局に納入させていただいたり、児童会の中で、赤十字活動を行う時に使用させていただいたりします。この募金はあくまでも任意のもので強制ではありません。7月11日(木)まで実施いたしますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

             

電気の働きを大きくするには?

 3校時目に4年生は、理科の学習で乾電池2こをモーターにどのようにつなぐと、電気の働きが大きくなるのかを検流計を使って調べ、分かったことをワークシートにまとめていました。