出来事

第2回授業参観がありました

  13:10より、第2回授業参観がありました。どの学年も、学級担任の話をよく聞き、真剣に学習に取り組んでいました。その中で、4年生については、吉岡先生をお招きして思春期性教育事業を行いました。

                 ◎ 1年生の様子   

           

            ◎ 2年生の様子

                                      

                  ◎ 3年生の様子

           

             ◎ 4年生の様子

                      

             ◎ 5年生の様子

      

             ◎ 6年生の様子

      

           ◎ すこやか学級の様子

   

 

 

 

いきもの新聞が完成しました

 6月28日(金)の第1回授業研究会の日から、2年生が生活科の学習で取り組んできた「いきもの新聞」が完成し、本日の昼休みに南校舎1階の廊下に掲示いたしました。ザリガニやドジョウ、ダイゴムシ、カタツムリ、カエル(オタマジャクシ)それぞれに興味を持った同士でグループになって、協力し合いながら一生懸命に作った新聞です。5日(金)の授業参観の時に、どうぞご覧ください。

              

             

             

5年食育講話

〇 テーマ 「朝食について」

〇 講師 岩瀬学校給食センター栄養士 矢吹真由美先生

 本日給食時に、岩瀬学校給食センター栄養士の矢吹先生をお招きし、5年教室にて、朝食に関するお話をいただきました。朝ごはんを食べると体温が上がり、体を動かすエネルギーになることが分かりました。また、お弁当箱を目安として、1食分の栄養バランスを学びました。給食には、1日に必要な野菜の3分の1が入っているそうです。主食、主菜、副菜を考えながら、おいしく給食をいただきましょう。